こんにちはayakaです⑅︎◡̈︎*
今回は旦那と意見が割れた畳スペースの壁紙紹介ですΣ(꒪ȏ꒪)
最初はLDKと一緒の塗り壁調の壁紙にする予定で、旦那とも意見が一致していたのですが…
打ち合わせの時、塗り壁調の壁紙は畳スペースに合わないと担当さんが言うのです…
そんなこと言われたら考えてしまうじゃないかー!
で、再度考え直し(涙)
旦那は和室なんだから和仕上げ派。
あたしはリビングと一続きになっているから洋仕上げ派。
意見が割れておりまーすΣ(꒪ȏ꒪)
壁紙の決定期限が差し迫っていたのですが、家に一旦持ち帰って考えることに。
焦って決めても良いことないからね!
家でも旦那と意見が割れ続けましたが…
「そもそも畳スペースはあたしが欲しくて付けたんだから、あたしが決めても良くない?」
と言ったら、決めさせて貰えることに(笑)
わははー(笑)
ただ、どっちにしても悩むーΣ(꒪ȏ꒪)
最終的には、カタログの「どんなテイストの和スタイルにも合わせやすいデザインを集めました」と書かれているページから候補を2つ選びました(笑)
メーカーはSINCOLです( ˊᵕˋ* )
シンプルでマットな塗り壁調と。
塗り壁調は白過ぎるし…
じゅらく調は茶色過ぎる…
ちょうど良い中間は無いのかね?
そんでまた、壁紙単体と壁に貼った時とで色合いが違って見えるから困りますΣ(꒪ȏ꒪)
で、結局選んだのはこちら!
選んだ決め手は、神棚に合うかどうか!
神棚は畳スペースに飾る予定なので、神棚の色に合うじゅらく調の壁紙にしました。
ちなみに我が家の神棚は…
無印良品の壁に付けられる家具を神棚代わりにしています。
【神棚】
【神具セット】
【榊】
カタログの壁紙と神棚の色合いを重ねてみると…
塗り壁調も合うけど、やっぱりじゅらく調の方が神棚の色に合いますね♬
結果、反対していた和テイストになりました(笑)
ただ、あんまり和になり過ぎないように、畳や障子でバランスを取りたいと思います( ˊᵕˋ* )