こんにちはayakaです⑅︎◡̈︎*

前回に引き続き、東京ゼロエミ住宅申請に向けて選んだ設備紹介をします。

今回はまだ記事に出来ていない項目をまとめて紹介します!



【断熱】

◯壁
熱抵抗値2.3㎡.K/W以上

◯屋根
熱抵抗値4.6㎡.K/W以上

◯天井
熱抵抗値4.0㎡.K/W以上

◯床(外気に接する部分)
熱抵抗値3.3㎡.K/W以上

◯床(その他の部分)
熱抵抗値2.2㎡.K/W以上

◯土間床等の外周部(外気に接する部分)
熱抵抗値1.7㎡.K/W以上

◯土間床等の外周部(その他の部分)
熱抵抗値0.5㎡.K/W以上

なんだか良く分からない単位と数字が並んでいますが、我が家はスーパーウォール工法で建てるので条件はクリア!



【換気設備】

◯仕様は定めない

条件がないのでアリアフィーナのフェデリカでOK!
【浴槽】

◯高断熱浴槽(追い焚き機能付きの場合のみ)

LIXILのサーモバスを選んでいるのでクリア!
【配管方式】

◯ヘッダー方式

ヘッダー方式にするのでクリア!



【窓】

◯省エネ建材等級(窓ラベル)4★

◯熱貫流率2.33W/㎡.K以下の性能

LIXILのサーモスⅡ-Hを選んでいるのでクリア!



【玄関ドア】

◯JISグレードH-3等級またはK3仕様以上

◯熱貫流率3.49W/㎡.K以下の性能

LIXILのK2仕様を選んでいるのでクリア!



【再エネ】

◯容量を問わず、可能な限り設置が望ましい

「可能な限り設置が望ましい」ので、設置せず。



これで条件は全て満たしたので70万円が貰えると思いきや…

予算を超える事前申請があったらしく抽選になるとの噂がΣ(꒪ȏ꒪)

なんとなく抽選になるとは思ってましたが、やはりショッキングです(涙)

結果はまた後日、発表します!



********************
「楽天ROOM」で
おすすめのインテリアや生活雑貨を
紹介しています♡
是非遊びに来てください♬
********************