こんにちはayakaです⑅︎◡̈︎*
引き続き、東京ゼロエミ住宅申請に向けて選んだ設備紹介、水栓編です。
【必須条件】
○湯水混合水栓は節湯型水栓
◯浴室シャワーは手元止水機構付き、浴室以外はシングルレバー水優先吐水機構付き
ということで…
1F洗面所のグローエの水栓が…
グローエの水栓が…
条件を満たしていなーいΣ(꒪ȏ꒪)
ショック(涙)
グローエの水栓にしたいけど、70万円の助成金は欲しい…
なので、グローエの水栓は泣く泣く諦めました(涙)
フォルムがシャープでお洒落だったのに残念…
注文住宅は自分好みに建てられると思ってたけど、これをしたらあれは出来ないとかが意外と多いです。
そして、グローエの代わりになる水栓を担当さんが提案してくれたのですが、なんか小さい?
グローエの水栓サイズと比べたら、やっぱり小さい!
小さいと使い勝手が悪くなると思ったので、担当さんに伝え、サイズが同じ位の水栓を探して貰いました!
それがこちらの4種類。
メーカー:TOTO
グローエの水栓サイズがこちらなので…
デザインも悪くないのでこちらに決定♬
まぁ、グローエのデザインには劣りますが…
ちなみに、お風呂のシャワーはLIXIL、キッチンの水栓はグローエのままで大丈夫でした♡
キッチンのグローエは守られたー!
良かった、良かった( ˊᵕˋ* )