実はコーヒー大好きな私。出社してたころは、1日に、5-6杯買って飲んでいました。朝会社について2杯(え?多い?)、ランチに1杯、おやつタイムに1杯。

で、これ以外に、朝起きて1杯は飲んでたし、寝る前も。。。飲む日あり。 みないな。

 

去年のコロナで出社しなくなってからも、相変わらずそのくらい飲んでいたのですが、ある時、「おいしくない!」と思う日があったんです。

で、おかしいなぁ、と色々な豆を試してたら、意外に「カフェインレスコーヒー」ならなんか美味しく感じて、(ってここもおかしいかも)で、それからカフェインレスコーヒーを中心に飲んでいたのですが、それでも1日5-6杯は飲んでたんです。

 

でも今年になって、寝付きが悪い、寝てもすぐ起きちゃうって状況が度々あって、よく考えたら、カフェインとりすぎ?に思い当たり(遅い。。。)で、そこからカフェインレスコーヒーは1日3倍まで。あとはノンカフェインの飲み物(ハーブティーがほとんどです)にしてみました。

 

ハーブティーのキッカケはたまたま知り合いがあるハーブティー屋さんにお勤めて、オススメされたのでした。

 

そこから、「あれ?ハーブティーって美味しいんだ」と思って、色々お試し中です。

まぁ、カフェインが入ってるハーブティーっももちろんあるんで、そこはなるべくノンカフェインを探してみてたりします。

 

今日もハーブティにしてみてます。

 

ちゃんと寝ないと、朝から夜まで体力持たないんですよね。

で、夜はちゃんと寝る!アメリカ株の状況が気になっても!、そこは寝ます。まぁだいたいインディックスだしね。いいのいいの。というワケで今日は金曜日。ぐっすり寝たら、明日のアメリカ市場はチェックはしようかな。