さて、投資とどうしてもきってもきれないものってやっぱりニュース、それも経済、政治もかかわってくるニュース全般ですよね。

 

最初ビジネス塾?らしきものに通い出した頃は、それはもう「日経新聞」とりなさいだったので、毎月日経新聞とってたんですが、毎日新聞チェックしきれなくて、で、古新聞を大量に毎月だしまくってました。

 

まぁでも、新聞読む前にこういう本は読んだです。(実際はこれではないんですが、でもこういうのは読んでみました)

 

 

とはいえ、新聞を読むとなると時間がかかるし、通勤電車では広げられないし、、で最近はアプリですよね。新聞と言ったら。

 

でも、とうとう、通勤もほぼ今ないので、かなりアプリで見るのも、時間がない。

というわけで、ナガラ聞きになってしまうんですが、Voicyという音声アプリで、ながら日経とか、聞いてたりします。(ながら、なんでまさに!です)

 

他にもニュースは音声だと色々ありますよね。(ポッドキャストとかだとNHKニュースとかもある)

 

実は、妹に「NISAやりだしたら、なんであがった?さがった?が知りたいんだけど、、、」と聞かれたので、「え?ニュースとか聞いたらいいんじゃない?忙しいんだったら、Voicyに、こういうのあるよー」と返信したら、「なるほど!これなら、空き時間とかお昼食べながらとかでも聞けるわ!」と言ってました。

 

ちなみに、経済ニュースを把握するには、同じVoicyの DJ Nobbyさんの「きのうの経済を毎朝5分で」が、一番いいかなぁ。です。

 

投資をしていると昼間は、日本の市場ですが、夜はアメリカの市場の動きも気になってくるんで、その夜におきたアメリカの経済ニュースを朝にまとめて聞けます。

 

*朝株価チェックして、これを聞くと「なるほどねー」な動きなわけです。

 

もし投資を初めてるならば、結構オススメ簡単ニュースの取り入れ方です。