杉浦文哉オフィシャルブログ「スポーツライターは現場でしょ!?」Powered by Ameba -5ページ目

なぜ、代表選手が多いあのチームは順位が高くないのか?

TVはどのチャンネルも選挙関連番組なので、選挙速報を横目にPCでDMMのFリーグ動画を見ました。

DMMのFリーグ動画は頻繁に見ているのですが、今回は「失点」に注目して見ていました。
リカルジーニョ選手や篠崎選手の華麗なフェイント、森岡選手や山田ラファエル選手などの強烈なシュート、小曽戸選手や稲葉選手のドリブル突破、名古屋や大分、浦安などの華麗なパスワークなどに目が行ってしまいがちですが、Fリーグの失点の多くはマークを外すという単純なミスによるものです。

パラレラのように前線に走り抜ける選手を追わなかったり、追うにしても背走するために追いつけないケースや、ボールを見すぎて自分のマークを見失ったり、マンツーマンDFなのに勝手な判断でマークの受け渡しをしようとして意思疎通できずにマークをはずしたりといったものです。

こういったことは主力選手だけができていてもダメで、出場する選手全員ができなければなりません。誰か1人が怠るとそれが失点につながるだけでなく、対戦相手はそこを徹底的についてくるでしょう。そして、その選手はおそらく出場機会を失い、チームは選手起用が狂ってしまいます。
(そういう選手がいれば監督はおそらくベンチ入りしないと思いますが・・・)

攻撃力の強弱やゴレイロのスキルなども順位には大きく関係しますが、このあたりをチーム全体で忠実にできるチームが上位に、できないチームが下位になっているのがわかります。

このチームは代表選手が多いのになぜ順位が低いのだろう?
このチームは代表選手が少ないのになぜ順位は上なのだろう?

といった疑問も動画を見ることでわかってきます。
生観戦は楽しく迫力あるものですが、動画を見ると得点や失点だけでなくチームの状況もわかるため、観戦力が非常に高まるので、観戦した後のDMMはおススメです。

DMM Fリーグ動画 http://www.dmm.com/monthly/fleague/


なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか
―勝利をつかむデータ分析術 バレーボール「観戦力」が高まる!!