結果と見た目と現実と選手 | 杉浦文哉オフィシャルブログ「スポーツライターは現場でしょ!?」Powered by Ameba

結果と見た目と現実と選手

今日は全日本フットサル選手権の予選のために大阪まで行ってきた。

注目はなんと言ってもFリーグ王者の名古屋オーシャンズvs関東リーグ王者のFUGA MEGUROの一戦だった。

結果は3-2と名古屋が勝利したが、1点差という結果だけ見ればFUGAが善戦したと思われるかもしれない。

たしかに他のチームであれば、どんなに頑張っても1点差という結果は難しいだろう。しかも一時は2-1とFUGAは逆転した。週2回しか練習できないアマチュアチームがほぼ毎日2部練習しているプロチームにリードを奪ったという事実は凄いことである。

ただ、真っ向勝負しては勝てない相手で、しかも勝ち抜くためには引き分け以上が求められる。そういった状況でFUGAは勝利のために自分たちの本来の戦い方を捨てて、必死に守りぬく展開で名古屋に挑んだが、それでも負けた。

勝てば歴史に残る勝利だったが、2-3という結果や名古屋の猛攻を3点に抑えたという内容、勝利のために本来のスタイルを捨てたという事実はチームや選手にどう影響するのか?

この結果によってFUGAはどっちに転がるか。
この試合が、もしかしたら彼らの分岐点になる試合かもしれない。



レミオベスト(DVD付)【初回生産限定盤】