おはようございます。

ママ&キッズに贈る! 楽しくラクに暮らす、自分らしさの見つけ方♪

岡山のライフオーガナイザー®︎北山文子です。



今年も毎年5月30日ゴミゼロの日の前後に行っている、日本ライフオーガナイザー協会主催の【Get Organized week チャリティイベント】が開催されます。

▼中四国チャプター高松会場▼

日時:2017年6月3日(土)
   12:30~15:30
場所:サンポート高松 6階 61会議室

今年の高松会場のテーマは
【「選ぶ」チカラ~あなたらしい暮らしの見つけかた~】

ということで、チャリティイベントまで中四国チャプターに所属するライフオーガナイザー®︎たちが、2日に1回のペースで「選ぶ」ことやチャリティイベントをテーマにブログを書いていきます。

Facebookページにいいね!をしていただくと、各ライフオーガナイザー®︎が投稿した記事やチャリティイベントの詳細がいち早くお届けできます。
https://www.facebook.com/jalo459chap/

ぜひご覧ください^^

----------------------------------------------------

二巡目となりましたチャリティイベントのブログリレー、本日は北山文子がお届けします。


来週に控えた同期との初セミナー、 「お片付けセミナー&座談会〜キッチン編〜」の開催に向けて、3月頃から進めていたコンテンツ作りも大詰めを迎えました。


ほぼほぼ出来上がったコンテンツ内容に、   「自分らしい箇所を最後にもうひと加えしたいなぁ〜」と、改めてじっくりキッチンを見渡してみると…


{88810783-B722-46F4-9F07-0FE32746A84E}


今回は、キッチン小物を選ぶ際の私の基準についてお話をしたいと思います。


キッチンに置くものは色や素材、形など、ある程度私なりの基準を設けています。


それはなぜか??

キッチンに限らずですが、様々な色、様々な形などが目に入ってくると…気分的に疲れるんです。なんとなく落ち着きません。
あくまでも私の自宅のモノ限定ですが💦


全てではないけど、原色より落ち着いた色合い、可愛らしいものよりシンプルなもの、丸より四角い形、絵やロゴが大きく入ってないもの…などが好み。私なりの小さな⁉︎こだわりです。


キッチンのみに限定して

まずは「色」

シルバー、黒、白、茶色(木製、カゴ)


「素材」

ステンレス、ホーロー、ガラス、木製、カゴ


「形」

保存容器や収納BOXは四角


{873217F7-A46A-42A9-A1FC-10AD260AB52A}


食器やカトラリーもほぼ同じ基準で、青系やゴールドの色味が増えるくらい。


100均のものであっても、色、形などにこだわってしまいます。

こんな自分にちょっと疲れる時もありますが(笑)、「まぁ、いっか!」で買うと、後々後悔するので、欲しいものが見つかるまでは多少不便でも気になりません。


また見た目プラス機能性も重要です。


モノを選ぶ基準はひとりひとり違います。
「細かいところまで気になる」のも「全く気にならない」のもその人の基準。


そんな何かを自分基準で選ぶ際のヒントを得に、ライフオーガナイザー®︎達のそれぞれの『選ぶ』を是非聴きに来て頂けたらと思います。お待ちしております!



次回は、岡山の素敵な先輩ライフオーガナイザー ®︎中桐真希子さんです♪

----------------------------------------------------

【チャリティイベントのお申込みが始まりました!】
4月5日よりチャリティイベントのお申込みが始まりました。
今年もたくさんの方にお会いできますことを楽しみにしております。
ぜひお早目にお申込みくださいませ!
-------------------------------------------------------
▼詳細&お申込み
http://jalo.jp/archives/2017organizeweek-charity/
(日本ライフオーガナイザー協会のホームページより)
-------------------------------------------------------
【Get Organized week オーガナイズの日 チャリティイベントin高松】
■日時:6月3日(土)12:30~15:30
■場所:サンポートホール高松
    (高松シンボルタワー内ホール棟6階61会議室)
■高松会場のテーマ
 「選ぶ」チカラ
   ~あなたらしい暮らしの見つけかた~
■参加費:3,000円(税込み、事前振込制)
-------------------------------------------------------
▼詳細&お申込み
http://jalo.jp/archives/2017organizeweek-charity/
(日本ライフオーガナイザー協会のホームページより)
-------------------------------------------------------
{EFB3C9E5-C620-4397-9D30-50BD7DD2920A}