数日前、高校生のAちゃんと土踏まずについてラインで色々とやり取りをしていました

写真や動画を送ってくれて、それについてダメ出しを

説明する際に自分の足を撮影してみました

汚い足でごめんなさい

バレエでは、床をしっかりと押して立つため、
土踏まず(足裏)の筋肉がとても重要になってきます

この土踏まずの筋肉が引き上がっていないと、
怪我にも繋がりますし、外反母趾になってしまうことも

私はご覧の通り、見事な扁平足ですが、
しっかりと足裏を鍛えれば土踏まずの筋肉はついてきます

甲高の外人さんは、土踏まずがトンネルのようになって反対側が見える人もたくさんいるのですよ

本当に羨ましいです





第1ポジションでドゥミポアントに立った写真も

Aちゃんは、ドゥミポアントから踵を下ろす時に土踏まずの筋肉が緩んでペタッと下りてしまうので、
動画を撮影して送ってあげました

( 動画は部屋着姿だってので自粛します
)

こうして撮影をしてみると色々な発見があって面白いです

Aちゃん、土踏まずの研究頑張ってね


























体験レッスン・見学希望の方は、こちらの申し込みフォームよりお願い致します。
体験レッスンではTシャツやスパッツなどの動きやすい服装でも大丈夫です
バレエシューズの貸し出しもあります
【 申し込みフォーム 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c967dd4e530297






ayakaballetacademy@gmail.com
お待ちしております