昨日部屋の片付けをしていたら、
ロシア国立ペルミバレエ学校日本校での卒論を発見

いつぶりに開いただろう…

私の卒論のテーマは、
【 renverse (ランベルセ) 】
という動きでした 



ランベルセは、バレエ学校では6年生になって初めて習う動きで、
7年生、8年生でも課題があるとても難しい動きです

でも、とても滑らかで綺麗なラインが見える動きなので私は大好きです

私の同期達は、rond de jambe, assemble ,jeteなど比較的簡単な動きを課題に指定されていましたが、
ロシアの先生が私の課題を発表する時、ニヤニヤと笑っていたので、なんの課題だろう??と思ったら、
まさかのランベルセでした





今思い出すと、先生「ランベルセ!」と言うとき、完全に笑ってたよなぁ〜

卒論では、ランベルセを学ぶまでに必要な動きを全てまとめました

まず、バレエをする際に最も重要な
*上体の正しい姿勢
*足のポジション
*腕のポジション
などをまとめ。。。
ランベルセを行うために必要な動きを1年生〜7年生まで全てまとめました

レッスン後、私の細か〜い注文にきちんと応えてくれて、様々なポーズを撮りまくっていました
























体験レッスン・見学希望の方は、こちらの申し込みフォームよりお願い致します。
体験レッスンではTシャツやスパッツなどの動きやすい服装でも大丈夫です
バレエシューズの貸し出しもあります
【 申し込みフォーム 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c967dd4e530297






ayakaballetacademy@gmail.com
お待ちしております