今日も日本国際バレエフェスティバルのワークショップへ

生徒は3日目

私は2日目

今日は、朝一から年齢が一番上のクラスと小学5年生のクラスを見学に

このクラスはコワリョーワ先生が担当されていたので、どうしても見学をしたく

生徒のクラシックのクラスと重なってしまっていたので、生徒のクラシッククラスの見学を止む無く断念しました

が、、、
コワリョーワ先生のクラスを見学し、とーーっても勉強になりました

コワリョーワ先生のレッスン内容、コンビネーション、的確な注意…。
乱雑な字でノートにメモをしたので、きちんと頭を整理してノートを書き直したいと思います

そして、教師クラス

クラシックだと思ってスタジオで待っていたら…。
あれ??キャラクターの先生が

まさかのキャラクターでした〜



みんな知らなかったよー

でもでも嬉しいサプライズでした

先生はマリインスキー劇場の現役ダンサーでもある
フョードル・ムラショフ先生
ライモンダのチャルダッシュをやるために、
ハンガリーの基本的な動きをとても丁寧に指導してくださりました

ライモンダのチャルダッシュのソリストの振りは頭に入っていましたが、
コールドの振りは初めて踊ったので頭が大混乱

疲れもあって、思考停止

でも、先生の見惚れてしまうような素敵な踊りを間近で見ることができましたし、
なんと最後にはほぼフルで踊ってくださりました

かっこよかった〜

教師クラス2コマ目はクラシック

昨日に引き続き、2年生と3年生のアレグロとポワントについて細かく説明してくださりました

再確認、そして新たな発見もあり頭の中はいっぱいいっぱいに

頭の整理をしないとなりません

ワークショップ3日目の集大成として、
成果発表があったのですが、
今日は頭がいっぱい + 疲れが。。。

成果発表についてはまた明日
























体験レッスン・見学希望の方は、こちらの申し込みフォームよりお願い致します。
体験レッスンではTシャツやスパッツなどの動きやすい服装でも大丈夫です
バレエシューズの貸し出しもあります
【 申し込みフォーム 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c967dd4e530297






ayakaballetacademy@gmail.com
お待ちしております