今日は講師を務めている洗足学園音楽大学で
* 高校生ヴァリエーション *
というイベントがあり、
恭子ちゃんがキトリのVaを踊ってきました


このイベントでは、
「 生のオーケストラの演奏に合わせて
舞台上で踊ることができる 」
という魅力的なイベントです

ただ。。。

事前に配布されたCDとオーケストラのテンポがかなり違い

【 いつでも音に合わせて踊る 】
ということを学ぶことができました

クラシックバレエは、
音楽がなければ踊ることができません

その音楽と踊りが合わなかったら、
不協和音のようになってしまいます

今の時代では、自分の踊るテンポに合わせて曲の速さを調整し
踊りやすくすることが当たり前になってきましたが、
昔はそんなことしてくれませんでした

バランスを取る所やジャンプの音がどんなに遅くても、
「音に合わせて踊って~!!!」
と注意されていました

本番では、テンポの違い以外にもプチハプニングがありました

踊りの後半で、力強くポーズした瞬間に
扇子が折れてしまったのです

客席から見ていて、思わず
「あっ!!」
と声が出てしまいました

何事もないように踊っていましたが、
ヒヤッとしてしまいました

本番は何が起こるかわかりませんね

今日のイベントは、とても良い経験になったと思います

来週も引き続き舞台があるので、
頑張ってもらいたいです
























体験レッスン・見学希望の方は、こちらの申し込みフォームよりお願い致します。
体験レッスンではTシャツやスパッツなどの動きやすい服装でも大丈夫です
バレエシューズの貸し出しもあります
【 申し込みフォーム 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c967dd4e530297






ayakaballetacademy@gmail.com
お待ちしております