今日の小学校低学年のクラスでの出来事。


最近、バーレッスンでは方向を変えて動いたりと少ぉーしずつ複雑なアンシェヌマンができるようになってきたのですが。。。キョロキョロ



バレエでは、8個の方向があります!

下の写真のように、自分が正方形の上に立ち(黒丸が自分です)、360度の空間を8等分し方向をつけます。

※親指が使えないので、汚い字ですみませんショボーン




そして、いつも自分の正面が1の方向になります。

例えば、舞台の上に立ったら客席側が1の方向。

バーレッスンでは、右手でバーを持った時と左手でバーを持った時では、1の方向も異なります。

これが小さい子だとなかなか理解するのが難しいんですねアセアセ


小学校低学年クラスの子は、右手バーと左手バーでは1の方向が異なるということは理解してるのですが、スタジオの対角線に対して方向をつけようとするんですショボーン

スタジオは長方形なので、スタジオの角を向いてしまうと方向が間違ってしまうんですねもやもや

何度も

「いつも正方形の上に立ってると思って考えて!」

と言うのですが、空間を把握するのは少し難しいようです笑い泣き


しまいには、レッスンを放置して算数の勉強が始まってしまいましたおーっ!

「1から2の方向を向くとしたら、身体の向きは何度変わればいい?」

「90÷2は?」

「円は360度あるの知ってる?」

「45度×8は360度だよね!」


色々と説明をして、どうにか理解してくれたようです爆笑


バレエは色々な知識が必要ですねOK



Ayaka Ballet Academyでは、随時生徒を募集しております。お気軽にお問い合わせください。

体験レッスン・見学希望の方は、こちらの申し込みフォームよりお願い致します。
【 申し込みフォーム 】                  https://ssl.form-mailer.jp/fms/c967dd4e530297