ロの考え方は嫌われるのか M Ipad Balihai 未分類 2020年6月27日 1 Minute私の働いている所にご高齢のおじさんがいる、周りの人たちの評判はあまりいいものではないし、耳が遠いし頑固なのでで相手にしない方がいいですよって云われていたんですが、一緒に仕事してみると確かにそんな感じですが、仕事は正確にやるし、みんながやっていない事をこなしています、そして早く帰ろうとか思って手抜きの仕事しないでお客様の目線で考えること、時間内でおわらなけば多少の残業はする、今の時代いないでしょそんな人、でも会社にとっては助かるよね!皆んなの評判とは違っていて早く帰りたい人とは違うんだなと思った、仕事は100%やって仕事で90%やっても残り10%やらなかったら完成しないでしょ、そんなことを言いながら一生懸命やっていたなあ。かえりがけにお土産とか言ってこだわりのトマトジュースを3本くれたし、乾燥蕎麦も頂いたし、最初から持って来たんだよね^_^、ありがとうございます。日本の国も、東京もそうだけどやってるフリだけは上手いけど実際やってないね、コロナにしてもPCR検査やってないから感染者が何万人いるかわからない、

政府は2020年度第2次補正予算に10兆円の予備費を計上した。巨額の血税の使い道を白紙委任するものだ。使い道が決められていない額が2次補正全体の3分の1を占める。憲法の財政民主主義を踏みにじるもので、到底容認できない。 これだってやった感をだしているだけでまして税金をただ使っているだけの盗っ人猛々しいやり方 戦争犯罪人の血筋に任せるとは日本は終わってしまっている、これなら自民以外なら何処でもいいよね、それだけ酷い政局ですよ。ありがとうございました。 続く