こんにちは!

COOP専門学校Pacific Link College(PLC)ですカエル

 

下矢印学校紹介はこちらから下矢印

バンクーバーのCOOP専門学校Pacific Link Collegeのご紹介 | ayaka-plcのブログ (ameblo.jp)

 

今回はカナダのお部屋探しについてご紹介します!

 

カナダに来て最初の3か月~半年はホームステイで過ごし、

その後生活に慣れてきたらシェアハウスに切り替えるという計画をよく聞きますが、

実際に家を探すときにどうやって探せばいいかわからない方は

この記事を是非参考にしてください!

 

日本では部屋探しの際には不動産会社を仲介することが多いと思います。

もちろん仲介会社もありますが

バンクーバーでは個人で契約をするのが多いです。

 

次回のブログでは家探しに使えるサイトをご紹介するのでご参考に!

 

気を付けないと詐欺に引っかかったり

内見の際に犯罪に巻き込まれたりするので

事前にある程度知識を身に着けることが必要です!

 

1.家を探すときのポイント

 

人によってこだわりが違うと思いますが、

ここでは一例を挙げていきます

 

・アクセスのよさ

職場や学校だけでなく、

シェアハウスの場合は特にスーパーなどとの距離も考えると

生活が楽になります!

 

・建物のタイプ

大きく分けて

コンドミニアムというアパート・マンション、

ハウスという一軒家をレントするものがあります。

 

コンドミニアムの場合、

マスタールームに大家さんが住んでおり

ほかの部屋を何人かでシェアするものや、

スタジオという日本でいうワンルームを借りるものがあります

 

ハウスの場合は、1階やベースメント(半地下)を貸し出し、

上の階に大家さんが住んでいる場合が多いです。

部屋の作りによってはスタジオや1ベッド、2ベッドになっています。

 

・家具

留学生活が短いのにわざわざベッドや机を買うのは

お金ももったいないし労力がかかりますよね

 

日本から来てすぐに住む家を探す人もですが、

ベッド、机、冷蔵庫、洗濯機など最低限のものがある部屋に

絞り込んで探すといいでしょう!

 

・水道光熱費

物件によっては、他の部屋の人と割り勘して

家賃+水道光熱費を支払うところと

家賃にすべて含まれている部屋があります。

シェアハウスやホームステイはすでに含まれている場合が多いですが、

ベッドルーム、トイレ、リビングをプライベートで使える物件は

別途で請求がある場合があります。

 

・家賃

バンクーバーの相場は感覚では$700~$900くらいかなと思います。

ダウンタウンに行けばもっと高いですし、

郊外はもっと安くなります。

 

バンクーバーのやっっっっすいところでは$400とかもありますが、

治安が悪かったり、めちゃくちゃ部屋が狭かったり、

プライベートが守られなかったり、、、

訳アリな物件なので気を付けましょう。

 

2.内見のアポイントメント

アポイントメントはメール、SMS、メッセンジャーですることが多いです。

内容としては、自己紹介と入居希望日、内見のお願い

になります。

自己紹介では、名前、職業、趣味、性格を書きます。

日本人と伝えると清潔でマメで静かなイメージがあるので

好まれる場合が多いです。

きれい好きっていうとなお良し!

あとは喫煙、飲酒、パーティーなどが気になる大家さんが多いので

たばこもお酒もウィードもパーティーもクスリもしません!

っていうのは必須の文言かなと思います。

 

入居希望日は毎月1日もしくは15日が多いです。

ご自身のご予定に合わせて設定してください。

 

メッセージの最後に、まだ入居可能か、

もし可能なら内見可能な日時を教えてください

と送ります。

 

3.内見

アポイントメントがとれたら!

いざ内見です!

 

女の子はちょっと気を付けたほうがいいのが

内見で家に行った際に、犯罪に巻き込まれたり、、

みたいな噂を聞くので

不安な方はだれかと一緒に行くのをお勧めします!

(私はこれまでそういうことはなかったですが

ひとりで行くときはめちゃめちゃ警戒します)

 

内見でのチェックポイントも

人それぞれこだわりがあると思いますが、

一例として

実際に駅やバス停から歩いてみる

周辺の治安や町の雰囲気

部屋のきれいさ

臭いはしないか

水の勢い(特にシャワー)

部屋の温度

どういう人が住んでいるか

騒音(木造なので響きやすいです)

日当たり

洗濯の回数の制限

などなど

 

内見の際に水道光熱費なども含む

契約の内容の確認も忘れないでください!

 

大家さんやルームメイトと会える大事な機会でもあります。

もし、ルームメイトが不在の場合はどんな人かを必ず確認しましょう。

 

初めての引っ越しの際は

いくつか見て回りながら相場の感覚をつかむことを

おすすめします。

 

また、気に入ったので契約をしたいと言うと

契約より先にデポジットを払えと言われることがありますが

デポジットだけ受け取ってほかの人と契約する詐欺もあるので

気を付けたほうがいいです!

 

4.契約

契約の際には

契約書にサインをすることになりますが

ちゃんとした契約書をくれるところを選び

完成した契約書のコピーを必ず控えるようにしてください。

 

契約書の内容が英語でちょっと読むのめんどくさいかもしれませんが

必ずすべてに目を通すようにしましょう。

 

契約をしてデポジットを払ったら

あとは引っ越しのみ!

 

5.引っ越し

もし、引っ越しの日が平日などで

当日引っ越しに時間を割けない人は

事前に休日に大きな荷物、使わないものを新居に搬入することができるか

もしくは後日大きな荷物を取りに行くなどは

大家さんと相談することもできます。

 

前の家も掃除をし、カギを返しましょう。

また、入居時に預けたデポジットも

返してもらうことを忘れずに!

 

基本引っ越しも個人で行います。

公共交通機関でも大丈夫な荷物の量の人はいいですが、

遠い人や荷物が多い人はUverや、免許のある方はEVO、

友達や大家さんに手伝ってもらうと

楽になります!

 

旧居を出る前と荷ほどきをする前に部屋の状態がわかる写真を撮っておくと

ケチつけられても言い返す証拠になるので

撮っておきましょう!

 

ここまではあくまで私個人の経験に基づいたものです。。

 

Pacific Link Collegeでは、学生の皆様がより快適な留学生活を送るために

シェアハウス、ホームステイの仲介会社も紹介しております!

 

初めての引っ越しで不安な方には

カナダ現地にある日本の仲介会社をお勧めします!

 

ぜひPacific Link Collegeでカナダ留学してみませんか?カナダ

 

下矢印学校紹介はこちらから下矢印

バンクーバーのCOOP専門学校Pacific Link Collegeのご紹介 | ayaka-plcのブログ (ameblo.jp)

 

カナダ入学要項カナダ

・アプリケーションフォーム

・高校以上の卒業証明書(英文)

・パスポートのコピー

・英語スコア

 

カナダお問合せカナダ

recruit@plvan.com