柔軟な忍マインドで現代を生き抜く

Street Ninjah Nationの彩弥華こと

 

黒崎あやかです手裏剣

 

 

 

今日は、

 

私がなぜ今やっていること達が

好きなのかを

ぐるぐると考えていました。

 

 

ここで言う今やっていることたちとは

女優、モデル、忍者、NLPのことです。

 

 

 

これらは現時点の私にとって

かけがえのないもの達。

 

 

 

じゃあもっと具体的に

それらの活動の中の

一体どの瞬間に喜びを感じているのか。

 

どの思いがそこに私を突き動かすのか。

 

 

 

それについて紐解いてみます。

 

 

 

答えは既に出ているタイトルの通りです。

 

見え方は違えど、どれも私にとっては

誰かが抱える「困った」の解消や

「○○したい」を叶える手段なのです。

 

 

それを、自分も好きなことを通して

やっているに過ぎないのだと。

 

 

 

 

例えば、素晴らしい舞台に上がること。

 

image

 

 

今までの芝居人生で一番心に残っている

お客様からの感想は、

 

 

「帰ったら、

彼女を大切にしようと思った」

 

 

です。

 

 

正確な言い回しは覚えていないけども

内容はそういうこと。

 

 

このお客様は友人だったのですが

確か彼女さんとギクシャクしてたとか

そういう時だったんじゃなかったかな。

 

そのネガティブな状況を打破する為の

何かになることが出来たのです。

 

 

その場の感動だけで完結するのでなく

劇場を出た後のその人の人生を左右するという…

 

 

そのとき私は初めて心の底から

演劇やってて良かったと思うことが出来ました。

 

 

 

だからでしょうか。

 

私が舞台に上がるときは

基本的にポジティブな作品ばかりです。

 

 

そして私自身がエネルギーを感じ

本当に尊敬する方々との

本気の作品のみと、今は決めています。

 

 

たとえ出演が年にたったの1回になろうと

2年に1回になろうと関係なく


毎年いくつものオファーを

お断りさせていただいております。

 


お声がかかるのは本当に

ありがたく嬉しいことなのですが。

 

 


 

そして作品ごとにある

届けたい思いや、作りたい世界。

 


その誰かの


「届けたい、作りたい」


を叶えることも


その一端を担うことで

させていただいているのです。

 

 


そしてそれが

自らの成長にも繋がっていきます。

 

 

 

 

 


ではモデルとしてはどうでしょう?

 

私は主にポートレートモデルとして

プロからアマチュアの方まで

様々なカメラマンさんに撮っていただきます。

 

 

世を忍ぶ仮姿のこともあれば

 

image

 

 

この正体を惜しげもなく

晒すこともあります。にん。

 

image

 

 

 

意外かもしれませんがこちらも実は、

 

私を写して~っ

 

というマインドではありません…

 


 

あれこれ撮ってもらっちゃって

自分のこと可愛いとか思って

調子乗ってるんでしょ~

 

 

なんて聞こえてきそうですが

そういうことでもなく。

 

 

ご依頼をお受けする上で

必要な自信というのは持ちますが

撮っていただいた写真をむふむふと

自己満足しているわけではないのですね。

 

 

 

その裏付けとして

適切かわかりませんが

 

 

いつも私は撮影しながら

 

私で大丈夫かな?

 

なんて考えたりもします…

 

 

 

カメラマンさんの撮りたいイメージ

切り取りたい風景

逃したくない光と影

 

そして何のための写真であるのか

 

 

空間を把握しながら

その方の普段の作風も思い浮かべながら

 

 

その場にどんな物語があったら

グッとくる絵が生まれるだろうかと

 

自分の表現スタイルにうまく合わせながら

シャッター音を聞いています。

 

 

 

ポーズを決めるのも

カッコイイ私、綺麗な私の為ではなく

 


カメラマンさんにとって

良い写真であるよう考えた結果が

様々なポーズや表情に繋がっています。

 

 

そして私が撮影の中で何より

嬉しい瞬間は

 

カメラマンさんが撮った写真を見て

 

カッコイイとか綺麗とか

良い!と言ってるとき。

 

 

 

それは私が褒められたからではなく

 

その方にとっての

良い写真が撮れたのだという意味で。

 

 

 

写真も一緒に作り上げるものです。

 

「良い写真を撮りたい」

という思いを叶えるところに

私の喜びが隠れています。

 

 

 

 


そしてNLPはどうかというと???

 

その学びはまさにドンピシャですゲッソリハート

 

 

人の悩みを解決に導いて

得たい結果を得るための

お手伝いが出来るのですから。

 

 

もはや言うまでもないのでは

と思えるほどです。




さらにそれは

自分を充実させる術でもあります。

 

 

 



 

そしてこれらすべてに掛け算できるのが

忍者というコンテンツ。

 

 

私にとっての忍者とは

生き方そのものであります。

 

だからどんなことにも繋げることが出来る。

 

 

 

忍者というキャッチーな仮面をかぶり

私のアイデンティティとするとともに

 

日本の素晴らしい文化として

世界へ向けて発信することもできますね。

 

 

そしてそこには仲間がいて

仲間のそれぞれが

それぞれの将来を描いていて

 

それの実現に向けても

チームとして、また個人としても

力になることが出来るかもしれない。

 

 

 

そしてやはり

忍者という存在の芯にあるのは…

 

というところ。

 

 

これは忍者の生き様シリーズに

繋げましょうかルンルン

 

 

 





そんなこんなで

私の意欲が湧くものというのは


どのレベルで自分が言えているのか

薄っぺらじゃないことを願いながらですが




人がより良く生きるため

そして得たい何かを得るため


そこに関わらせていただき

後押し、お手伝い出来ることなのです。




それにより強い意味づけとパワーを加えるため

今は集中してNLPを学んでいます。







 

さてさて、

思いのほか長くなってしまいましたね。

 

皆様、ここまでお読みいただき

ありがとうございました!!!

 

 


 

今後もこのような思いを根底に

様々に活動を続けさせていただきますので

 

引き続き、どうぞ宜しくお願い致しますハート

 

 

 


 

ではでは

これにてどろん!

 

 





ダイヤグリーンNLPコーチング

無料体験モニター様募集ダイヤグリーン
 

時間: 60分
 

基本は対面(都内女性限定。男性は知人のみ)
ZOOMオンラインも可(こちらは初めての男性も可)

ガーベラ先着10名様限定ガーベラ
残4名様です。

ゆっくりお一人お一人と向き合いたいので
6月中の実施は残り1名様のみ。

7月分は先にご予約のみ受付中です。
詳細なスケジュールはまもなく。

詳細・お申込み・お問合せはコチラ

 

お申込み、お待ちしておりますニコニコ

 

 

 

------------------


かっこよくニンニン炎

右矢印忍スタグラム

 

対して笑顔満載でお届けしますウインク

NEWくノ一NLPコーチのアカウント

※ちょっとした日常はこちらのアカウントで

 

学びや気付きの共有しよう鉛筆

右矢印くノ一Twitter

 

 

私の人生応援してくれる忍衆、大募集!

是非フォローしてね。

 

そして私もみんなの人生を

全力サポートしていきます!

 

 

みんなのリアクションが私の力です。

いつも、ありがとう!!!