みなさん、こんにちは。

「ゆるあま・頼生き」実践中の

彩加です。



このマインドがより多くの人に広がって


もっと豊かな世の中になったら
 

嬉しいなと思っていますラブラブ



そして、今日はそんな「頼生き」提唱者ヤマユカさんの


リブログ企画プレゼント動画

 

「会社員でも頼生きで豊かになる方法」

 

早速観させていただきましたドキドキお願い

 

 


有料級レベルの内容で


本当に学びが多かったですラブ

 

 

 

私が学びになったと思うことをシェアしますねチョキ

 

 

 

会社で働いていると

 

自分の苦手を埋めることに労力を割いて時間を使ってしまっている

 

ことって多くないですか?

 

 

 

でもそれってホントは

 

 

 

会社のためにも自分のためにもならないんですゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 


 

この動画では

 

できないことを無理に頑張っている

 

″マルチプレイヤー″になったところで

 

″平均点″しか取れない!

 

会社でも必要とされない!!

 

 

 

会社で評価されている人は

 

"マルチプレーヤー"ではなく

 

"一部に特化して能力が高い人"

 

つまり、得意や好きを磨いて仕事に活かしている人

 

 

という事実を教えてくださっていました笑い泣き!!

 

 

 

 

得意を伸ばした方が

 

あなたも楽だし楽しいし
 

会社の役にも立てる
 

いいことづくし!!!!!!

 



なので、大事なことは

 

自分が何が苦手でなのが得意なのか
 

何が嫌いで何が好きなのか
 

をきちんと知ること


そして

 

苦手や嫌いを手放していいと自分に許可すること
(苦手や嫌いの見分け方もポイントがあるのでまた別記事で書いてみようと思います)

 

 

自分に許可できると

 

周りもそんな自分受け入れてくれるようになってきます。




でも自分の苦手が分かったとしても

 

いきなり頼るのはハードルが高いと感じてしまうこともありますよねショボーン


そういうときは・・・

 



申し訳なさそうに下から行く!!笑


あとはただできないことを丸投げするのではなく

「私できませんから、へーやってよ~」みたいなのはダメ(笑)


 

自分の状況と自分の意見や想いをきちんと伝える
 

そして苦手や嫌いを伝えるだけではなく
 

好きや得意も一緒に伝えるのがポイント!!!

「相談があります。私はすごく仕事が大好きで会社にも愛を注ぎたいんですけど、どうしてもこの仕事は本当に苦しくてストレスで剥げ散らかしそうなんですガーン

だけど、こっちの方はすごくエネルギー注ぐし、徹夜もできるかもしれないからこっちをたくさんやりたいです!」みたいに♡

 

きちんと言語化して伝えることが大事です照れ

 

(私も言語化して伝えるということがとても苦手で

 

雰囲気やニュアンスで伝えてしまいがち・・・

 

言語化をより意識していきますショック

 




あとはどんなときでも

 

ありのままの自分でいることドキドキ

(ヤマユカさん的に言うとポンコツを認める)

 

できる人できない人を使い分けるのではなく

 

オールポンコツが大事ですねキョロキョロ!!

 

 

 

 

 

 

でも、このブログを書いている私も

 

「頼生き」を知るまでは

 

ずーーーーーーーーーーーっと

 

自分の苦手を埋めることに

 

一生懸命になっていました・・・

 

しかも苦手ができていない自分はダメだと責める

(その頃は苦手とも認識していなかったです)

 

負のループに陥っていましたショボーン



プライベートだと昔から頼生きできてる部分も

 

多かったと思うのですが
 

特に仕事では「優秀な人だと思われたい」

 

「何でもできる自分でありたい」
 

という気持ちが強くて
 

頼生きできていないことも昔は多かったのです。
 

たくさん思い込みがありました。

(今は思い込みは大分手放せました)





頼るって役割の違いです。

 

自分の苦手は誰かの得意

 

自分の得意は誰かの苦手

 

自分の能力を発揮できるポイントにたくさんエネルギー注いで

 

皆で協力し合いながら頼生きを実践していきましょう真顔




今日もたくさんの学びに感謝ですラブラブ

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。

また更新しまーす照れ