2月22日、ニャンニャンニャンの日(関係なし)。


この日から仕事は連休。


朝10時前には起きてミッションを遂行しないといけなかったのにアラーム忘れて起きたの11時過ぎ叫び

もう無理だと思いつつもJR九州ネット予約サイトに飛ぶ。

…やっぱりね汗うさぎ

今月3月でラストランのSL人吉、当然のように満席で玉砕えーん


この後マニキュアがボロボロだったので塗り直して乾くの待ってたら時間がかなり遅くなってしまい、12時45分にようやく自宅出発。


在来線で旅に出発、と思ってたけど新幹線移動することに。


新幹線改札を通ったら必ず寄りたい『野の葡萄』。


ここでおかずとか買って新幹線車内で一杯やりたいけど、乗車時間17分しかないしね。

店内でビールも飲んでみたいけど、この後に飲むことを考えてこれまた我慢。


博多土産を買って新幹線乗車。


13時36分発ののぞみ。

のぞみなら小倉まで15分だったわ。


13時51分、小倉駅に到着。

小倉駅新幹線ホームにこんなかわいい『お見送りエリア』が。

手描きで、ここでは鳥さんの立つエリアニコニコ


人間の子どもと猫ちゃんラブラブ


これはクマちゃんみたいニコニコ


そんなわけで1週間ぶりの北九州。

小倉はおよそ2週間ぶり。

『銀河鉄道999』の車掌さんのお出迎えを受ける。


この後飲んだくれる予定で朝からご飯を食べていないので食べ物をお腹に入れないと危険。

お店を求めて徘徊して、こちらの『麺屋吉蔵』に入店。


セットメニュー、めちゃくちゃ食べたいビックリマーク

でもビールを飲むことを考えるとそこそこで抑えておかないと。


このお店に来たのは久留米ラーメンを出してるから。

久々に久留米ラーメンが食べたくなって。


券売機を見てまた迷いつつも決めたメニューだけポチる。




久留米ラーメン、単品で。

例によって大好きなきくらげだけはトッピング。

ネギまではやり過ぎかな、と我慢。

とっても美味しかったニコニコ


実はこの時現金の手持ちがあまりなくて、広島銀行に残高があるから下ろしたい、でも手数料かかるの嫌だから手数料のかからない福岡銀行を探しつつホテルの方角に向かってて青い看板が見えたから福銀かなと歩いて進んでみると広銀だったガーン

願ったり叶ったりじゃんウシシ


その広銀の隣のビルがビールを浴びる(違う)お店が入ってる場所。

更にその4軒隣のビルがこの日泊まるホテル。

素晴らしい立地爆笑


この広島銀行北九州支店は17時まで開いてる。

いいなぁ、博多支店は15時までで店舗・ATMまで閉まっちゃうからなぁ。


お金を下ろしたので安心して14時35分ホテルクラウンヒルズ小倉に到着。


15時からチェックイン開始で、実際それで予約取ったけど早く着いちゃったのでロビーで待たせてもらうことに。

清掃終了まで10分待って部屋へ。


レストラン『万両』も料理が美味しそうだったので行ってみようかと思ってたのに結局忘れてた。


建物は古めだけどベッドも広く落ち着いて泊まれた。


部屋は11階。

低層階ばかりなので珍しくてちょっとテンション上がる。


高橋真麻がいたウシシ


この後15時過ぎまでのんびりし過ぎて、慌ててホテルを出てビール浴び会場(笑)に向かう。


次からは旅日記だけどのんべえブログの始まり。