1月25日。

翌日から三連休なので、本当は残業でしっかり仕事をやっつけておいて…と休み明けに慌てないよう余裕を持っておきたかったけど、この日の私はそれどころではない。

とは言え定時には退社できず、少しの残業の後地下鉄に飛び乗って博多駅に向かい、18時25分にTジョイ博多到着。


この日は『さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち』4Kリマスター版の劇場上映最終日だったのである。

もう劇場で観ることが叶わないであろうこの作品をちゃんと大きなスクリーンで見届けておかないと、と思って最後の乗艦。




トイレも済ませて大慌てでシアター内へ。

ちゃんと『ヤマトよ永遠にREBEL3199』予告編も観れた。


感想で書きたいことはたくさんあるんだけど、書く時間あるかな~汗うさぎ


ひとまず区切りとして上映後に感謝の想いをブログに記しておいた。




ついつい撮影しちゃう『鬼滅の刃』のコレ。



本当は『さらば宇宙戦艦ヤマト』の余韻に浸っていたかった。

でも、観たい映画が次から次に公開されては観ないうちに終映していく。

とにかく観られる時に観ないと、と思って無理くり予定を突っ込んで、ヤマト終了の10分後に上映後開始の『ゴールデンカムイ』を鑑賞。


ゴールデンカムイ、原作を1ミリも知らない状態で観たんだけど面白かった爆笑

ロケ大変だったろうなぁ、と思ったり、期待していた矢本悠馬演じる白石がいいキャラしてたり、『孤狼の血』から気になってる役者 勝矢さんが出てるのにビックリしたり、玉木宏さんが想像以上にイカれてたり、舘ひろしさんが想像以上にカッコよかったり、『オソマ』に笑わせてもらったり。

そんで、コレ絶対続くやつじゃんビックリマーク

続編ができたら観るよニコニコ



ゴールデンカムイが終わってロビーに出たら0時前なのにすごい人。

何かと思ったら『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の最速上映の行列だった。










こんなふうにしてくれたら気分も上がるよね。


私もガンダム分からんけど絶対観るぞビックリマークと改めて心に決めたのであった。