12月6日。

いつもの旅のように仕事終わりですぐ出発。

だけどお泊まりした場所は私の生まれ故郷 北九州・小倉。
ちなみに私が産まれた病院はガチで小倉だった。
母子手帳にも病院の名前、そして当時は小倉区だった所在地も書かれてた。


そんな小倉でモノレールの旦過駅から飲み屋を物色しながら歩き、21時20分過ぎにお宿に到着。

『ホテルリリーフ小倉ANNEX』。


4万冊だっけはてなマーク本が読み放題。

まあ、インターネットカフェって感じなんだけど、とても綺麗だし広いし、居心地がいいビックリマーク


カードキーと会員証。

全室鍵付きの個室。


デスク。


ベッド部分。


こんなエリアがたくさん。


クッションとか毛布も黙って借りられる。

毛布2枚持ってった。


シャワールーム&トイレ。


コンクリート打ちっぱなしがオシャレ感を演出。


地下から1階に上がるスロープ。




ここは何と軽食が24時間無料で食べられる!!

もう外に出かけなくていいやって思って、ここでご飯食べることに決定。


もちろん部屋で食べてもいいけど、ロビーで食べることもできる。


うどんコーナー。

自分で冷凍うどんを湯掻いて普通にかけうどんにしたり、ぶっかけうどんにしたりもできる。


パンだけは提供時間が決まってる。

この時既に22時。

ということで提供なし。


お水が飲みたい時はこちらの瓶から。


早速かけうどんを作ってみた。

天かすとわかめを少し多めにトッピング。

ドリンクは普通のネットカフェやファミレスのようにドリンクバーがあるので、烏龍茶を選択。


内装とかを見ながら食べる。

壁際の席はコンセントもあって、ご飯食べながらスマホの充電もできちゃう。


続いてカレーも食べてみる。

これ、次来た時は唐揚げとかコロッケ買ってトッピングしたら最高じゃんビックリマークって気づいた爆笑


お腹いっぱいになって満足して部屋に戻ろうと席を立った時、トースターがバルミューダって気づいた。

何気にすごいねびっくり


帰りにシャワールーム&トイレのドアを開けて中に入ってみる。

きれいだわ~。


会社に設置してあるオフィスグリコから買ったおさつスナックと、ファミマに寄った時に気になって買ってしまった乃が美監修しっとりホイップあんぱん。

お腹いっぱいで食べれない~とか思ったけど少し時間をおいて配信を観ながら食べてしまった泣き笑い


ベッドからの景色。

全然狭さは感じない。


日付が12月7日に変わったので9日の映画チケットが購入できる。

0時になった瞬間アプリを起動、『宇宙戦艦ヤマト』4Kリマスター版の午前回を確保。


安心したのでPCのスイッチを入れてみる。


番茶(バンダイチャンネル)でいろんなアニメを配信してるけど、『中高一貫!!キメツ学園物語』があって、これは結局観たことなかったので全話視聴。


それからJUMPアニメツアーとかで公開された『銀魂』スペシャルアニメも視聴。

この頃はヤマト以外のアニメには全く興味がなかった頃あせる


部屋が心地よいので寝るのがもったいなくてこんな過ごし方をしてしまったがもう2時。

流石にここで就寝。


寝るのが遅かったから、最初は始発に近いぐらい早い出発を考えてたけど心地よいし、のんびり寝てようと思ったのに朝ごはんのパンが楽しみ過ぎたのかウシシ7時前に目が覚めちゃった。

なので喉乾いた風を装って6時53分ロビーへ。


ドリンクを飲んでたら6時57分、パンが続々と準備され、取り始める人もいたので私も確保。


パン・オ・ショコラ、トマトパン、黒ゴマパン。

焼きたてあつあつ。


紅茶パン。


クロワッサン、ミルクパン、抹茶パン。


見事に抹茶色。


パンがあつあつなのでバターも溶けていい感じに染み込むのがまた美味いもぐもぐ音譜


この上下のオーブンでパンを焼いては供給してた。

すごい、まさかその場で焼いてるとは思わなかった。


パンはとっても美味しいんだけど、やっぱり前日から試してみたかったカレーうどんをやったったウシシ


のんびりできるのが一人旅の醍醐味ニコニコ


クロワッサンが特に美味しかったのでおかわり。


部屋に戻って寝直して、9時過ぎてシャワー。

アメニティとかも充実してた。


チェックアウト前に部屋を出たら、スタンダードルームのドアが開いてて見えた。

確かにスタンダードの方は狭いな。

でもベッドは普通に寝られる広さ。

今回予約した時、部屋はおまかせって条件だったんだけど結果としてリラックスルームに泊まれたのでラッキーだったわ。


9時50分にチェックアウト。


2,500円という安さで飛びついて12月3日に予約してたんだけど、こちらホテルがやってるネットカフェってことらしく、だからいろいろとグレードが高いのね。


次に小倉で泊まることがあったら、またここ使うビックリマーク

(と入力してる今、このお宿に向かってるんだけどね笑ううさぎ