11月21日、広島県内旅初日。

福山の鞆の浦や福山城を巡った後は尾道でお泊まり。
いつものお宿…とは言え福岡転勤で気軽に行けなくなり、約一年ぶりの『尾道やすらぎの宿しーそー』さんに帰ってきた。


食事をお風呂を済ませてからは海側の部屋から見える尾道水道の夜景を満喫しつつ、のんびりまったり。


この時22時10分過ぎで渡船の運行も終了。


向島から眺める尾道の風景、好き過ぎる。



そして就寝。


ふと夜中に目が覚めた。
ちょうど25時。
要は22日1時。
窓の外を見ると…おビックリマーク凪いでるビックリマーク


完璧なベタ凪では無いけど。


陸地に近い方は流れてる。







しばらく眺めてると5分後には流れも緩やかに。




1番尾道水道の景色がよく見える卓球台や自転車が置いてある部屋に移動。








ベタ凪に。




すると画面右の方にまた流れが。


流れが不思議な感じに。

陸地付近と尾道水道の真ん中辺に流れが発生。




海の表情が変わるのを眺める。








20分経って凪もそろそろ終わり。




ほぼ普通の流れに戻った。


たまたま凪の時間に目が覚めて、久しぶりに自然のショーを見られて良かったニコニコ