今日の初詣の後。


頑張って早歩きして18時20分にビールスタンド重富に到着。
{F7F13509-57DF-41FC-BF51-D2CBD144E0D0}


待ってる人は私の前には2人だったけど、入れ替わりがなくて25分待ちました。


新年初の重富さんが注ぐビール。
まずはやっぱり壱度注ぎ。
「今年一番のいい姿勢でゴクッといってください」
ですって爆笑
{6D5F0D06-FBA4-4ED6-948E-0539CCE7B82E}

{6B7508B0-1A73-4FC1-AAE2-B79D1FA5EAC5}

今度こそ回数券を買いました。
新年に買うと1枚数多く入っていて12枚分で5,000円。
(写したのは別の場所で、既に2枚使いましたが…)
{655FC0D9-4DE4-4679-AEEA-8B77562C644F}

封筒におみくじがついてるのも新年のお楽しみ。
こちらは大吉でした音譜
{E1A7EDB0-D1A8-4F9F-905C-5DE95D36B37A}

{99E072EA-D81B-483E-ABA0-BCD925B100DC}

2杯目は参度注ぎ。
{68F2573A-16F8-4741-A805-41E2315C4956}

またお初のお客さんがいたので、冷蔵庫を開けてくれました。
氷がちゃんと写ってないな…。
{4D7D4E7F-628B-48AF-9735-60AAD6646172}


そして19時にお店を移動。
こちらも重富さんの所と同じく12月29日に飲み納めした銀山町 一貴(いったか)。
{8BF3FDCC-F7AA-445A-90D4-7F3C842739C0}

お客さんがほとんどいなくて、ホッDASH!


皆さんと新年のご挨拶。
ハーフ&ハーフ、スーパードライの泡を乗せて。

お正月ということで特別にお通しが出てきました。
黒豆、数の子、田作り。
{064A55D1-1430-462C-BE92-7C68F87587A8}

まずは生牡蠣。
{5E6D7DAA-31A0-4FD0-85A6-83264BF665CA}

続いてはこのお店では珍しくスーパードライ。
{40B85560-3F69-4D18-8A1E-C043C7057FAE}

生牡蠣、おかわり。
デカくて旨い
{E5C379A0-2B23-448A-97A4-0A47CBD72BF3}

つくね。
特に卵黄に絡めて食べるのが特に美味しくて好き。
{F7143FC7-EC18-4CAE-9A20-9B92B6DC3CEA}

お客さんからいただいたという炭でできた開運ふくろう。
{553D026C-A73B-466D-B480-A904B6368611}



私が入店後、お客さんがどんどん増えて来ちゃって、タイミングを図りながら注文してたけど、席も微妙に足りなくなってきた感じなので退散することに。

1時間で退散。

今年もめちゃくちゃお世話になる予感。
よろしくお願いしますとびだすうさぎ2