google chart apiがamebloでも使えることがわかったので、
遊びついで?に、今回の基礎体温を付けてみます。



Day12~Day27を表示
Day15・・・スプレキュア(排卵日は翌日だった模様)
Day21・・・移植日
Day25・・・黄体ホルモン補充(プロゲテボー筋注250m,デュファストン2錠を日に3度)

<体調変化>
Day26・・・下腹部痛がかなり。
Day27・・・匂いに敏感、車酔いしやすい感じ。


ちなみに、福さん式、では妊娠するとグラフが二段上がりを示すらしいので、
福さんご自身のデータ(薄い水色)を一緒にプロット。

二段上がりしていると見れば見れるけど、排卵後の体温の上がりが悪すぎ・・・



デュファストンは基礎体温上昇に影響を及ぼさないそうなのですが、プロゲテボーはどうだったっけ。


今日、BT4の診察を受けてきました。
8時10分にクリニックについたのですが、会計が終わったのが12時。

11時半ぐらいに行けば、滞在時間は短く済むのかも、といつも思います。
どうなんでしょうね。

ドキドキの検査結果は、ちょっと不安を感じるものでした。
βHCGが0.5.

2番先生が、着床は始まってるでしょう、と言ってはくれましたし、
基礎体温も、移植日を境にぐっと上がってくれて36.8度あたりで安定してくれてるので
期待、はしてしまいました。

でも・・0.5ってしょぼん

おとつい、トイレで、オリモノがありました。
大きさは1センチもないぐらいなのですが、トイレの水の中で、丸い白い塊・・・
なんでもない、なんでもない、と自分に言い聞かせてますが、
不安です。

ほんとは、今日は、全休なので、早く終わったら上野公園とかでお花見しようかな~、とか
銀座で映画見ちゃおうかなっ、とか、
おひとり様でも、クリニックの近くの第一ホテルでバイキング堪能しちゃおうかなっ、とか
思ってました。

でも、この数値でちょっと凹み、かつ、昨日の睡眠時間3時間がたたり、且つ、4時間滞在してた分の
疲れが出て、するっと帰りました。

・・・

ふぅ。

気を取り直さなくては。


そうそう、2番先生に今日もまた叱られちゃいました。
次は月曜日の午前指定。
その次はいつですか?と聞くと、土曜日とのこと。

平日だと年次が足りないょ~~、っとぼやいてる私なんですが、次の週末は旦那の出勤予定日。
もし、土曜日に来れなかったらどうなりますか?と聞いてしまいました。

「このクリニックでは指定した日に通院できないということは許されません」

怖くてそれ以上聞けませんでしたが、実際、そうなったらどうなるのか、気になるトコロです。違約金とか請求されちゃったりするんでしょうか。
ちなみに、「また」というのは、以前、スプレキュアを持参し忘れてたときにも

「必ず持ってこなくてはいけません」

と言われたのでした。


よし。
月曜の通院が終わったら、絶対、映画見よう。
全休を申請しつつ、間に合うなら出社しようと思ってたけど、ぜったいしないで、今度こそ、
映画見て帰ろうっと。