今日は心拍確認日でした。
判定日にもらった紙には、車で水平状態で来院、とありましたが。
・・・
が。
てくてく
歩いて電車に乗って、夢クリに
心拍確認は尿検査と内診だけ、なんですね。
息子のときに、たしか、胎嚢の中でピコピコ動くのが見えた記憶があったので、
それが見れると思ったんですが、そうではなく。
振動波形のようなもので測るのですね。
波形の山のサイズで心拍数を測定してました。
初めて見たので、Heart Beat Ratioは、心拍、だよね、と思いつつ、数値が出てたのを見ても
ほんとにこれかな、とかちょっと思っちゃいました。
その後、院長の診察。
胎嚢の形が平べったいこと、その少し向こう側に小さな出血層があること、を指摘されました。
あと、尿検査結果に潜血があったので、これかもしれないね、と。
「うん、安静にしててね」
診断書、もらえますか?と聞くと、
「診断書出すほどじゃあないね」
だそうで・・・
次の診察で、この出血層が消えてれば良いなぁ。
たぶん、この出血は、金曜日にあったんだと思います。
仕事していて、一応、このところは気を付けて、昼休みは身体を休めるようにしていたのですが、
あれこれあって昼休みもずっとお仕事。
結局、5時過ぎまで。
4時半ぐらいになったころ、冷や汗が吹き出して、貧血も・・・
まだ、職場では課長にしか言ってないし、いままでも、時短だから仕事を片付けるために
昼休み返上で仕事してたりしてたので、周りから見ると昼休みに仕事してない私、は
見慣れない光景だし。
ひとりでやってる作業じゃなかったので、なにも言いだせず、額の汗をときどきぬぐいながら、
暑いなぁ、なんて嘘言って過ごしちゃいました。
はぁ。。そのせいだろうなー。
もう少し、先にしようと思ってたのですが、そろそろカミングアウトするしかないかな。。。
次の診察まで、同じことが起きないよう、気を付けなくちゃ。。。
判定日にもらった紙には、車で水平状態で来院、とありましたが。
・・・
が。
てくてく
歩いて電車に乗って、夢クリに
心拍確認は尿検査と内診だけ、なんですね。
息子のときに、たしか、胎嚢の中でピコピコ動くのが見えた記憶があったので、
それが見れると思ったんですが、そうではなく。
振動波形のようなもので測るのですね。
波形の山のサイズで心拍数を測定してました。
初めて見たので、Heart Beat Ratioは、心拍、だよね、と思いつつ、数値が出てたのを見ても
ほんとにこれかな、とかちょっと思っちゃいました。
その後、院長の診察。
胎嚢の形が平べったいこと、その少し向こう側に小さな出血層があること、を指摘されました。
あと、尿検査結果に潜血があったので、これかもしれないね、と。
「うん、安静にしててね」
診断書、もらえますか?と聞くと、
「診断書出すほどじゃあないね」
だそうで・・・
次の診察で、この出血層が消えてれば良いなぁ。
たぶん、この出血は、金曜日にあったんだと思います。
仕事していて、一応、このところは気を付けて、昼休みは身体を休めるようにしていたのですが、
あれこれあって昼休みもずっとお仕事。
結局、5時過ぎまで。
4時半ぐらいになったころ、冷や汗が吹き出して、貧血も・・・
まだ、職場では課長にしか言ってないし、いままでも、時短だから仕事を片付けるために
昼休み返上で仕事してたりしてたので、周りから見ると昼休みに仕事してない私、は
見慣れない光景だし。
ひとりでやってる作業じゃなかったので、なにも言いだせず、額の汗をときどきぬぐいながら、
暑いなぁ、なんて嘘言って過ごしちゃいました。
はぁ。。そのせいだろうなー。
もう少し、先にしようと思ってたのですが、そろそろカミングアウトするしかないかな。。。
次の診察まで、同じことが起きないよう、気を付けなくちゃ。。。