過去問分析

されている親御さんのブログを拝見すると、皆さんスゴイ

の一言です。

 

こんなに分析してるから、我が子を合格へ導けるのかと

感動を覚えるとともに

自身のサポート力の無さに切なくなっています

 

 

塾では

子供のサポートを!

ネットでも教育者たちは

自主的な学習を促すなど

もちろん理想ですが

みんなそんなに素敵に学習環境を

作れているのかな

 

少なくとも

私は作れてないです

 

すぐに口出しちゃうし

進捗も確認しないと

しっかりは進まないと

思います

 

違うのかな

 

自分のため

親のため

子供のため


本質がわからなくなる


そもそも受験ってなんだっけ

学力?人生?スキル?


親である、母である私がブレるなと、

主人に叱られ。

でも迷いますよね

だって、子供愛してますもの


過去問を読み漁りました。

分析まではいかないけども

色というか

特色を、掴んで

取り組みたいです。


出題の範囲ごとに問題を編集してみよう。


娘と邁進する日々です。