災害の怖さに震えてばかりもいられないと思い、
防災セットを購入しました。
以前からどれが良いか迷ってしまい
購入に踏み切れずにいたので
違うものを3種類買ってみることに。
(これに5リットルの水タンクが2つ付いてきます)
グッズを中に入れてもまだ余裕がある
大きさのリュック。ガバっと開くのも良い
パンと300mlの保存水は心もとない気もしたが、
軽量化を重視したものかもしれない。
グレーのリュックの中身。
今回購入した中で品数が一番多いので
女性にはやや重いけど、これだけあれば
かなり安心
爪切や毛抜きも入ってる救急セットが
購入の決め手でした。
オレンジのリュックの中身。
リュックはやや小さめ。
上記2つのセットより価格が手頃。食料は無し。
サンダルやラップ、白タオル、布テープなど
被災経験者が必要と言ってたものが
押さえてあると思う
それぞれのセットにあるもの、
無いものがあるのでそれを参考に
自分好みに買い足してみるのが良さそうです。
震災発生後から救援が来るまで3日かかるので
それに対応できるように揃えることに。
食料よりも水の不足が深刻と聞くので
災害用トイレや、食料など買い足して
スーツケーに入れておくのも良さそう。
それと冬の備えとして、
ホッカイロや停電でも使える灯油ストーブ、
カセットコンロのガスも買い足しました。
実際に防災グッズを揃えてみると、
不安な気持ちより現実的な対処の方に
意識が向かいはじめました。
これでなんとかなるさ