20w1d






妊娠生活、後半突入ですニコニコ





ありがたいことに今まで出血もなく

元気な胎動も感じられてここまで来れました。





今まで、妊活中にたくさん妊婦さん見てきて

羨ましい気持ちだけが強かったですがニヤニヤ

本当に本当に、おなかで人間を育てるって

大変ですごいことだなと実感しています。





胎動気持ち悪くなる問題は、

無事乗り切りました!!

今はまた、愛おしく感じます。

たぶん、コロナのストレスが

気づかないうちに蓄積されまくって

周りの人からのストレスもあり

限界だった感じですショボーン



気にしすぎることをやめよう!

と吹っ切れてからは

胎動を感じたらあやしてみたり笑、

おなかに話しかけてみたりして

赤ちゃんとのコミュニケーションを

楽しんでいますお願い



母にも話したら、

母も祖母もそんな気持ちの時もあったようで

ホッとしました!


胎動ではないけど、

祖母も母も先に生まれた目の前にいる子が

1番大事で、次の子がお腹にいる時は

1人目にごはんあげるのがつわりで辛い時

もういらないって思うときもあったり

手足バラバラにしていいから出してって

難産の時叫んだり笑

(1人目に母親がいなくなったらかわいそうだから)


そんなときもあるよね〜って

わかってくれました笑い泣き


でも、いざ産まれたら

かわいくて仕方がないって爆笑






そして新たな問題。

キッチンが低くておなか張るチーン




大家さん、おじいちゃんだからなのか

低い作りなんですよね。。

なんかキッチンで作業してたら

どうしてもおなかが張って苦しいな、と。



ほんとは夫に甘えてキッチンのこと

任せたいくらいだけど、

免疫あげるためにちゃんとごはんしないとだし

夫は料理はカレーくらいしかできないし

ついでに夫は試験とか勉強とかで必死なので

私がやるしかない。

ちょうどいいイス持ってきて

作業してみようと思いますショボーン

もちろん、お腹の子第一で。





楽しいことも考えながら

がんばるぞ〜ビックリマーク