道具職人では? | ネコののんびりガチっと。

ネコののんびりガチっと。

ねおち・ネコの果てしない(眠気との)戦い日誌。
あなたの望むドラクエ攻略ブログがここには!




ない^q^ ブログ名ちょびっとだけ変えました

こんばんは、素材をボチボチ
たたき・ネコです。

今回は道具職人の商材について
諸々まとめました。
価格は10/19調べとなっております。

分かっている人には何の参考にもならない記事だと思いますがw

・虹色のオーブ
1個あたり22600G

素材
レッドオーブ  5400G 3個 16200G
ブルーオーブ  5800G 3個 17400G
イエローオーブ 7500G 3個 22500G
グリーンオーブ 8100G 3個 24300G
パープルオーブ 8600G 3個 25800G

素材費用 106200G+ハンマー代

 大成功時 虹色のオーブ10個 226000G
☆2の出来時 虹色のオーブ 3個  67800G

大成功時には約10万Gの儲けが出るも☆2相当の出来だとー41800Gになるんですね

個人的にはハンマー1個全部使い切るまで打つってやり方でいつも消化してます。
30回叩けるハンマー1個
各オーブ90個ずつ

大成功率の指標個数と売上げ金額(10/18相場)

大成功率50%の場合 オーブは195個
売上金額 4407000G
    60%の場合 オーブは216個
売上金額 4881600G
    70%の場合 オーブは237個
売上金額 5356200G
    80%の場合 オーブは258個
売上金額 5830800G
    90%の場合 オーブは279個
売上金額 6305400G
100%の場合 オーブは300個
売上金額 6780000G

ちなみに打つ時の難易度はかなり低いです。
攻略本に打ち方が書かれてるくらいなのでかなり気楽に打てる商材だと思います。
まぁ100%はそうそうでないとは思いますが
ただ出ないとは言いません。

オーブの入手方法として
まずは強ボスがあります。

最近はサブの特訓上げも兼ねて強ボスを回って、ついでにオーブ獲得もしてます。
強戦士を全部回ると
1日1キャラ
各オーブ4個ずつ
ラズバーンてランダム2個
グレイツェルとネルゲルでそれぞれランダム3個
個数的に28個貰えます。

後は完全にランダムだと思いますが
レアボスにて盗めばオーブを盗むことが出来ますね。



次の商材は次回バージョンで武器が来るみたいなのでこれを商材としたいと思いますね。

・光のハンマー
☆1 126000G
☆2 147970G
☆3 685000G

素材
マデュライト 200G 12個 2400G
大きなこうら 1599G 80個 127920G
汗と涙の結晶 3790G 30個 113700G
ようせいのひだね 1000G 20個 20000G

素材費用 264020G+ハンマー代

このように儲けが出るのは☆3からと条件は厳しいように見えますが
☆3の売上金額が素材費用を遥かに凌駕するのは魅力ですよね。
1個のハンマーを使い続けて(30回叩いて)どのくらいの割合でなら儲けが出るのか

なんと3割大成功で素材費用以上稼げてしまいます。
それ以上の大成功になればなるほど儲けが増えていくイメージで良いですね。


他の職人道具では
・光の錬金ツボ
☆1 149999G
☆2 164999G
☆3 264700G

素材
マデュライト 200G 12個 2400G
みがきずな  180G 80個 14400G
汗と涙の結晶 3790G 30個 113700G
ようせいのひだね 1000G 20個 20000G

素材費用 150500G+ハンマー代

強みとして☆1を間違えて叩いたとしても痛みが少ない商材という所ですかね。
他はさいほう針が作りやすさから☆3を作りやすいのではないでしょうか。

ランプはまぁ、、、武器の錬金は何が欲しいかを考えるとこの時期のランプは非常に安くなるのかなと思います。
ただ攻撃時?%でデバフが猛威を奮う可能性もあるので何ともですね。

木工刀は作れば売れるとは思うのですが、素材費用がかなり高めの割にはハンマー程売れなさそうなのと売上は低くなるのでより数を回さないとダメにも関わらず、バージョン変わって最初の方にガンガン打たないと今度は出品しても売れ辛くなると言うスパイラルに陥りそうと予想。

フライパンもそこそこの値段するのですが
光のフライパン☆3はかなり売れないのと
元々今は料理の相場がダメダメなので
(トマトのたね配るのやめてほしいw)

光のフライパン☆3でバンバン大成功品作ってもフライパン代を稼ぐのにかなり掛かってしまうので そもそも売れないと。
フライパンなら超フライパン作った方が良いですね。

一部家具庭具で割の良いのがありますが
そもそも回転率が悪いのでマイペースに打ちつつ、売れたら嬉しい気持ちを味わいたいのなら家具庭具も良いかもです。

釣り具は今ならトゲトゲルアーが回転率高いですが値段もそこそこです。
好みで良いと思います。

個人的には商材絞ったり
他の人があまり乗り込んでない商材で独占するかが儲かるのはどの職人でも一緒ですが
調理もだけど道具職人も同じように
商材が分かり易すぎるのが欠点かなと思ってます。

私見ではありますが参考になったでしょうか?

では道具職人のはここで締めたいと思います。

良ければ応援お願いします。

ドラゴンクエストXランキングへ