お疲れ様ですにっこり


    

​ご覧いただきありがとうございますハート


このブログは
アラフィフころたの日常
仕事のこと
家族のこと
健忘録もかねて書いていますニコニコ


ブルー音符ころた家の楽しい仲間たちブルー音符


ころた
 北海道在住 パート看護師 酒好き
 会社員 ヘビースモーカー ゲーム好き

長男
 道外で自立して生活 心配性 ゲーム好き
長女
 軽度知的障害 A型事業所で働いてます
 K-pop好き
次男
 中学生 好き嫌いはっきり ゲーム好き

 


病院でパート看護師をしています

時給制で8:30〜16:00までの7時間15分勤務です



ちょっと納得いかないことがあるんですちょっと不満



有給を時間休でとる場合

例えば12:30で帰りますって場合

病院の規定で12:30〜13:15が休憩時間です

13:15〜13:30は休息時間となっていて、勤務時間に含まれます

時間休は1時間単位でとることになっているので

休息時間の分も給料から引かれます

※休息時間は勤務時間に含まれます


つまり

休憩時間の分の時給も引かれてしまい

8:30〜12:30の4時間働いたにもかかわらず

12:30〜16:30の6時間分が引かれ

もらえるのは残り3時間15分になります



45分働いた分がカットされていることになります



これっておかしくないですか?



百歩譲って有給なら仕方ないとして

有給使い切って

無休でも同じ計算です凝視



これが

12:30〜13:30まで休憩をとってから帰ると

13:15〜13:30のは勤務したことになるので

引かれるのは3時間だけになるので

勤務した分の時給がもらえます



でも12:30で帰らないと間に合わない!

って時あるじゃない?



病院の規定だからって言われたら

納得できないけどわかりましたとしか言えない



ちょっと難しいルールですよね

私、理解できるまで何回も聞きました無気力



そもそも12:30〜13:30に休憩なんて取れないしもやもや



いや

従いますけどねー

仕事もできる限りきっちりしますけど

なんだかなぁ