すメモしてなかったのもあって明日再放送観たかったけど諸事情有断念🌠

定子出家を断言

史実だと内裏退去命令を受けている中宮と……出家しても中宮を剥奪されないのも不思議だけど……二子を懐妊計三人を腹籠もるんだけど……ドラマ上でどうやって整合性の折り合いをつけて行くのか超楽しみ

まさか……第三子はスルーするかもしれないけど……二番目の子の親王はスルーしないと思うけど

今の聖人道長が彰子を入内させるイメージもないけど……また詮子倫子が裏で動くのか

伊周逃げる

歴史上は一条院が追い詰めて行ったらしいけどどうも理由が分からない

あそこまで強行する意味が

太宰府に流される場面で牛車登場

こうでなければ時代の雰囲気が出ないヽ(≧▽≦)/

従者も多人数

これまでは超上級貴族でも一人で出歩いたりせいぜい一人しか供がいなかったりと……それはないだろう?……な場面ばかりだったけど此所は気合いが入ってる🌺🌠🌻🌺

でも伊周の母貴子が牛車から下人に引きずり出されて台無し😺

貴人が下男にそんな事される訳がない……つたない江戸期の時代劇みたい😺

伊周が播磨に留め置かれるシーンは無

源氏物語の光源氏のモデルの一人は伊周の若い頃だった説があるそうな

光源氏が須磨に流されるのも伊周が播磨に流配されたのがベースにあった説もあるそうで

紫式部主人公ならこの出来事膨らませても良かった気はする

為時とまひろの会話

 今回の件誰が得したのか?

それは道長派だろうと

そしてそんな噂が広まっていると

通説では大したことない些細なこれらの事件を道長が利用して若しくは偽造して大きく膨らまして大事件にして伊周派を政治的に追い落とした……が有力らしいけど……ここではそれは噂話が広まった結果なんだとの解釈(多分)……上手い脚色だと思う

枕草子

 春は曙

 夏は夜

 秋は夕暮れ

 冬はつとめて

未だ覚えてるなぁぁ

高校の古文漢文の先生がイマイチで当時はあんまり興味が湧かなかったけど……時代背景?に重点を置く人に出会えていたら……この人生少し変わっていたかもしれない😺

枕草子を書き始めて定子に届ける清少納言

ここはドラマの脚色だけど美しくて面白い

諸説あるみたいだけどこの時期に書き始めたのは有力らしい

但しそれは中宮が内裏にいた頃の華やかだった時の事

定子が内裏追い出されてからの不遇な時期の事は書かれていないらしい

枕草子と小右記(実資)

実に興味深い

枕草子 角川ソフィア文庫から全段現代語訳が出てるっぽい

購入するか思案中🌺🌼🌻🌺

嬉々として父為時に連れ立って越前に行くまひろ

史実的には嫌々?行ったらしく……越前でも日記等の記載がない……国司の任期四年なのに一年で一人で京へ戻ってしまう

宋人と軽い?恋をするようなシーンが予告編にあったけどどうなるんだろう?


ワンパンパスタ

パスタはスパゲッティとマカロニ

オリーブオイル⇨解凍ニンニク⇨点火⇨ブロックベーコン⇨豚舌ハム⇨唐辛子4⇨炒め炒め⇨お湯⇨粗塩少々⇨キクラゲ⇨ブナピー⇨スイスチャード⇨ズッキーニ⇨ミョウガ⇨大葉散らして完成

トマト入れ忘れた😺
お肉系かなり入れたけどサッパリ味で美味

気紛れ麻婆豆腐
サラダ油⇨解凍ニンニク⇨生姜⇨点火⇨牛豚挽肉⇨醤油⇨酒⇨信州味噌⇨スターアニス3⇨一味唐辛子小サジ3?くらい⇨炒め炒め⇨お湯⇨木綿豆腐⇨ゴウヤ⇨ピーマン⇨葉ネギ⇨レタス⇨大葉散らして完成
この一味唐辛子は辛さ控えめな模様
実は高級品?で野菜漬物に使う用なのかも