道長の父の兼家が出家

出家と言っても仏法に帰依したり修行する訳ではなく世俗から離別するくらいのイメージだったけど……Google大先生に聞いてみたりしているともっと緩いらしく……花山院なんかは出家後も色と欲にまみれていたようで……

花山院再登場するかなぁ

非常に面白い天子で……役者さんもイメージ通りな適役で……出家後も史料的なエピソードあるので復活希望

当時の出家は……権力闘争からの離脱……くらいのイメージかなぁぁと

現代風に例えると定年退職くらいなのかも🌠🎉

気になった点

道長が「穢れた」死体を抱きしめるのは如何にも現代的な感覚で違和感

擬宝珠 ⇨平安時代からあるものなのね

まひろの衣装

初期は不自然な程の一張羅……サロンの出入りも外出も自宅内も全部同じ……だったのに最近は頻繁に変わっていて……意図がちょっと読めない

平安京の模型での朱雀大路(メインストリート?)

当初は国外からの公的使者の為に80m超の広大な横幅な通りだったらしいけど……ソレがなくなり時代が下ると管理が行き届かなくなりあばら家が建っていたらしいけど……まぁそんなもの再現するのは野暮ではある

手紙の中での「たつじ」

当時は濁点がないので「たつし」と書いてあったのには感心

これからの超重要人物な彰子の衣装

色合いは派手?で如何にもだけど……浴衣みたいで……一級貴族の幼子の衣装の史料はなさそうなので……あんな感じだったのかなあぁと


8時アラーム

1時間弱グダグダ😺

湯治

おにぎり1個持参

昨日に続いてお昼寝😺

極楽大作戦7-14巻

30年前の漫画かあぁ

全巻自宅に揃えてあるけど何故か読んでみた🌸🌼


夜は二夜連続のMCDNLDテイクアウト