キラキラパンが大好きなマニアックな講師が教えるパン教室キラキラ

  福岡県中間市、おとなりパン教室です

 

おとなりパン教室のブログをお読みいただき、有難うございます音譜

 

 

『5月レッスンのお知らせ』

に訂正がございます。

 

× ホシノ丹沢酵母フランスパン種

〇 ホシノ丹沢酵母パン種を使用します。

酵母の起こし方や使用量など、

フランスパン種と変わりなく作れます。

風味がフランスパン種に比べ

少し強いと個人的には感じますが

ほぼ変わりません。

 

 

よもぎあんぱんの詳細です。

 

ホシノ丹沢酵母は

国産小麦との相性がよく

特に和の食材と合わせると

ホシノ酵母の良さがでると

思っています。

 

よもぎあんぱんに

ホシノ酵母を選んだのも

相性がいいからです。

 

 

レッスンでは

粒あんと抹茶餡を使用します。

 

粒あんにはクリームチーズを入れます。

なんとめちゃくちゃあんこに合いますびっくり

 

 

北九州市八幡西区に

『しばぱん』という、

パン屋さんがあるんですが

クリームチーズあんぱん?

が人気なんだと

知り合いが教えてくれました。

 

 

いつか食べたいと思いつつも

中々足を運べず

今回試作してみたら

美味しいではないですか⁉️

 

 

この美味しさを

皆さんともシェアしたい❗️

レッスンに取り入れます👌

 

 

抹茶餡には、求肥を入れます。

『さかえ屋』の最中を思わせる

トロっとした求肥と抹茶餡が

美味です。

 

 

加水多めのよもぎ生地は

フワフワで

軽い口当たりです。

 


 


 

 

 

  レッスンを受講しをてみませんか音譜

  ・パンもお菓子も習ってみたい方

  ・同じ趣味を持った方と出会いたい方

  ・生地作りをメインとしたい方

  ・製パン理論も学びたい方

  ・日頃のストレス解消に!

 

 

   

          

指差し指差し指差し

随時予約、承ります。お気軽にお問合せ下さいレッスンお申込みはこちら

 

フォロー・いいね!も励みになりますので

応援よろしくお願い致しますウインク

 

おとなりパン教室