ベビーサインで伝える恵方巻のおいしさ | べビーサインと勇気づけ 親子が笑顔になる教室 Happiness・関西 池田

べビーサインと勇気づけ 親子が笑顔になる教室 Happiness・関西 池田

赤ちゃんと手話やジェスチャーでお話しするベビーサインとお子さんの素晴らしい可能性を育むアドラー心理学でママの子育て・自分育てをサポートします。

 
こんにちは。真崎あやこです。
(ブログに初めてご訪問頂いた方へ 私のプロフィール)  

 

明日、2月2日は節分の日。

今年は暦の関係で1日早いのです。

さて、今日はベビーサイナー的、恵方巻の食べ方をお伝えします。

 

おいしい!いま気持ちを伝えたい

恵方巻の食べ方は、みなさんご存じかと思いますが、おさらいしましょう(^^)
 
今年の恵方「南南東」の方角を向いて
願いごとを考えながら
恵方巻を1本 
黙って食べきる
 
簡単なようで、小さいお子さんにとっては案外難しかったりします。

その理由。
恵方巻が半分くらいになったところで、ママに話しかけたくなるから。
 
そんな時、とっても便利なのがこちらのサイン(手話)です。
息子がまだ小さい頃、我が家ではこのサインが大活躍でした(*^^*)

おいしいのサイン

頬をトントン。2、3回優しく触れます。
おいしいの表情も忘れずに。
 
 
もしも!おかわりしたくなったら(笑)
 
【もっと】 + 【食べる】    
これは、相当な腹ぺこさんだけですね。
普段の食事の時にどうぞ。
  
ご家族で節分を楽しんでね♪

【豆まきの時の注意】
5歳以下のお子さまには硬い豆は誤飲や誤嚥の危険性があります。くれぐれもご注意ください。

 
【関連記事】
 

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆

 

赤ちゃんと楽しくお話ししたいママへ
 
【先着5組 限定】

「赤ちゃんの気持ちがわかる・通じ合う」
ベビーサイン体験レッスン

「しばらくは赤ちゃんとの外出が、ちょっぴり不安」なママも。

「赤ちゃんと今のかけがえのない時間を楽しくすごしたい」ママも。

 
お家でゆったりと。
お歌や手遊び歌を通して、ベビーサインの体験レッスンが受けられます。
 
ベビーサイン~お手てでお話し~は
「親子の楽しい♪」をいつも応援しています。

期間限定・無料体験レッスン 

 
うさぎ赤ちゃんとお話ししましょニコ

【体験教室】

ベビーサイン

【 5組限定・2月オンライン無料 体験レッスン】

*******

【オンラインレッスン】

お座りが上手になったら「ベビーサイン」

ねんねの赤ちゃんと「プレ・ベビーサイン」

受講生募集

 

 

NEW募集中の講座

 

お友達登録でレッスンご優待

ID検索は @zxk4281l