「怒り」を悪者扱いしていませんか? | べビーサインと勇気づけ 親子が笑顔になる教室 Happiness・関西 池田

べビーサインと勇気づけ 親子が笑顔になる教室 Happiness・関西 池田

赤ちゃんと手話やジェスチャーでお話しするベビーサインとお子さんの素晴らしい可能性を育むアドラー心理学でママの子育て・自分育てをサポートします。

 

こんにちは。勇気づけ親子心理学講師 真崎あやこです。
 
日々、私たちはいろんな感情をもちながら生活しています。
 
晴れた日に芝生の上に腰を下ろすと、みずみずしい草の香りに
「あ~気持ちいいな~。」とさわやかな気分になったり。

 
こんな青い空を見ていると、モヤモヤしてたのに
「ま。いっか~。大したことないね。」なんて、楽観的になれたり。

 
でも時には、
「なんで、そうなるかな・・(イライラ)」
「いや!それはいかんでしょ!(プンプン)」
「ほんまに腹立つぅ~~~!(フガー!)」
のような「怒り」の感情が湧いてくることもありますよね。
 
ところで、みなさんは「怒り」の感情をどう受け止めていますか?
あまり良くないものだと思っていませんか?
 
以前の私は、あまり好ましくない感情として扱っていました。

体調も悪く、気持ちも沈んでいる時などは
そこ(怒り)に向かうエネルギーさえ、持てないこともありました。

怒りの感情を閉じ込めたり、我慢したり、

フタをしてると。。

かえって、つらくなっていったんです。

日々、穏やかに過ごしたい。

楽しく笑っていたい。
 

 

そのためには

時に立ち止まって、怒りの感情に向き合うことも大切なんですね。


「なぜ、怒ってるの?」(どうしたん?)
「こんなに怒らなきゃいけないほど、何があったの?」(起こった事実は何?)
「本当は私、どうしたかったの?」(心の奥のほんとの気持ちは?)


そして、
 「これから、どうしていきたいの?」(今ここから、やっていきたいことは何?)

とゆっくり自分に質問してあげる。


【怒りは大切な感情のひとつ】

人や自分を傷つけるためのものでなく、
大切にするためのもの。

つらさ、悲しみ、心配、不安という、自分の本当の気持ちに気づかせてくれるもの。

上手にお付き合いすることで(怒りと適切な方法で関わる)、

自分とも周りの人とも、よりよい関係を築いていく事ができます。

すこしずつ、毎日、おけいこ感覚で続けていくことで、必要のない時にヒートアップする事が減っていきました。

怒りを感じても、長くそこに留まらなくなったんです。
感情も行動も選べるものなんですね(^^) 

 

来月から始まるこちらの講座で、一緒におけいこはじめませんか?

2月スタート【ELM勇気づけ講座】(全3回)
 

NEW【新規開講・各種プログラムのご案内】

 

【ベビーサイン】

星 プレ・ベビーサインクラス 1月25日(水)

星ベビーサインクラス2月1日(水)

星池田・ベビーサイン体験教室 1月18日(水)残席4

星川西阪急「川西倶楽部」ベビーサイン体験教室 2月19日(日)

【アドラー心理学】

●ELM勇気づけ講座 2月8日(水)

●SHINE勇気づけ親子心理学講座 3月3日(金)

●アドラー心理学子育てお話し会 2月3日(金)