楽しかった春休みも、終ってしまってーー・・・、


新年度はじまりましたあげ


休み中、お友達とも、たこ焼きパーティをして、(ワカchanのリクエストイベント)

ゴキゲンなワカchan


さすが、3歳児となると、

みんなでたこ焼きの具を役割分担して、

ホットプレートに入れたり、クルクル回して焼いてみたり、
子供らも作るのに参加音符


楽しそうだったのでなによりきらきら



そしてそして。

10日が幼稚園の入園式でした桜


入園っていっても、すでに昨年から入園してるんだけどねー。

4年保育からの進級児も含めて、

新年少さんは、みな入園式は参加するみたいで、

気持ち新たに!!!

行ってきましたビシッ



桜、なんとか残っててよかったぁぁはーと

年少さんたち、皆少し大きめの制服に、

緊張した面持ちで、なんだかかわいかったぁはーと

ドキドキ、ワクワク。

なんだか、こうゆうフレッシュな気分、いいなぁーしみじみ


新しい教室にて。

クラス替えで、仲の良かった友達と離れてしまったりも。

また新しく仲のいい子たくさんできたらイイナはーと



そうこうしてるうちに、ミーchanは気付いたらもう生後11ヶ月に!


早ぁーーーい!!!

来月もう1歳かぁ。




↑ おねーちゃんに帽子かぶらされて、でも着けたまんま遊んでる笑


10ヶ月ごろから、ボチボチ歩くようになり、

今は、5~6歩を歩く程度かなーー。

自分で立って、ひょこひょこっと歩く練習しとりマス。

まだまだハイハイ現役っ子だけどね音符


バイバイって言いながら手を振ったり、パチパチっと拍手などできるようになり、


あとは、名前を呼ばれたら「ハーーーイ」と手を挙げるように。



手を洗うときに、「ジャーー」って言ったり、


授乳のときには「パイパイ」って言ったり、


アンパンマンのこと「パンパンマン」って言ったり。


なんとなくの言葉が出てるのが面白いニヤニヤ



まーー、この時期特有の、


棚や引き出しをあけは、中身を出しまくる、


「ギャング」まっさかりニヤニヤ


お片づけのまねっこで、適当に物を入れるので、


なんでこんなところにこのオモチャが入ってるの!?ってことも多々ニヤニヤ



あとは、ボタンで押すおもちゃとか絵本とか、


できるようになり、


押せるのことが楽しいみたい。



基本、よく笑うshoko


寝かしつけは相変わらず楽!!


なんでも食べる!!


なので、ありがたい面が多々。



4月からお姉ちゃんが毎日幼稚園行っちゃうから、


ちょっと淋しいのかなーー。たくさん遊んであげて色々連れて行ってあげないとっ。


お姉ちゃんも参加していた幼児教室(子育てサークル)に4月から参加してマス音符


もうすぐ1歳。


いつの間にか赤ちゃんじゃなくなってきてるんだろなーー。


残りわずかな0歳、どんな感じになるかなきらきら