ブログ更新率は悪いけれど、元気にやっておりマス。。
子供らとついつい一緒に寝落ちしてしまう日々
ってことで、最近の画像なんぞ。


Sちゃんとミー
。
さてさて。2月22日な昨日。
ちょっと早いけれど(ダンナちんの仕事の都合で・・・)、
我が家で初節句のお祝いしました
立春頃にお雛様を出したかったんだけど、
だけど!!!
なんせ、ただいまミーつたい歩きまっさかり!!
なんでもつかまる、なんでも触る!
(ちなみに、数秒、手放しで立って遊んでることもあり。。)
なんなら、手の届く距離にお雛様があったら、
ポイポイッと、かっこうのオモチャなのでは!!!ってことで、
当日にバババッとだして、
お祝いが終わった夜には、早々に片付けてしまったという。。。
一日飾りでごめんなさいな、お雛様
お雛様に、市松人形、雛菓子、桃の花 かざりました

我が実家から贈ってもらったお雛様は、姉妹で兼用だけれど、
市松人形さんは、義両親から、ぜひ姉妹それぞれに贈りたいって言っていただいて、
すでにワカ
のはいただいていたんだけど、

今回ミー
のも、いただきました


二体ならぶと、賑やか

義家族と、我が両親が来てくれました

(あ、ダンナちんが別カメラで撮影中のため、写ってない・・)
今回の主役のミー
とお雛様

姉妹で。あ、そこ、ちゃんとお上品に足とじなさいってばっっ

あたしも入って三人で。
だって、ひな祭りは女子のお祭りですから(誰が女子やねん
)

お料理は、義母が仕出しを手配してくれました

作らなくって助かりますーー。。。
(あ、でも、ひな祭り当日はちゃんとちらし寿司とか作る予定だよ
←誰にアピール
)


お料理、とってもおいしゅうございました

雛ケーキも、大きいの義母が買ってきてくれました

ありがたや

確か、ワカ
の初節句のときは、あたしが張り切ってケーキ作ったんだけど、

ま、素人の手作り、味はそこそこだった記憶が・・

今日の、大きくって、とってもおいしかった

ロウソクを消すワカ
と、我が父に抱っこされゴキゲンなミー
。


皆でワイワイと楽しい初節句のお祝いでしたーー

来年になったら、ミー
も1歳9ヶ月か。

今よりは人形触る危険も少なくなるだろうし、
ワカ
もお人形飾るの今よりももっと楽しめそうな年齢だし、

もっと長くお雛様飾ってあげれるかな???