・・・・・・・というわけで、
あれよあれよという間に、7月になりーのっ・・・
幼稚園の初日がやってまいりましたーっ。
心配していた早起き&朝のイヤイヤが発生しないか、は、
問題なくクリアー
朝きまった時間に園バスくるから(朝の8時過ぎ)
行きたくないー、だの、服着ないーーやら、あったら
困るなーって思っていたんだけど。よかった。
前日に、制服着せて、カバンや水筒持たせて、
幼稚園ルックの練習してみたんだけど、
えらく喜んでて。
幼稚園行くことが楽しみだったみたいー。
あと、バスに乗っていくことも。
なので、制服をスイスイ喜んで着て、
通園リュック背負って、水筒肩からかけて、
ウキウキと、家を出ました
とはいえ、やっぱ不安な気持ちもあるみたいで、
ねぇ、やっぱりママも一緒に行く?
なんてダメ押しで、
出る前に言ってみたりもしてたわ。
同じバス停には何人かいるから、
どさくさにまぎれて、
一緒に乗り込んでくれた
少々緊張した面持ちだったけどね
隣の席には、年中さんの女の子さんで、
お世話してくれたし、よかったわぁ。
結果・・・・・、
初日の園生活は、
給食も全部完食して、昼寝もバッチリしたらしい
先生の話では、
ずっとニコニコで楽しんでたってー。
ただ、プール入るとき、なんか嫌だったみたいで、
渋って、ウルウルぎみだったらしいので、
今日は、初日だし、プール脇の水入れた桶で水遊びしたらしいわ
なぜに、プール!!
水遊び大好きなはずなのにぃぃぃーー。
明日は入ってくれたらウレシイなぁ
バスに乗って行ってしまった後、
超賑やかな存在がなくて、
すこししんみり。
頑張ってくるかなぁ、お友達と仲良くしてるかなぁ、
なんて思いつつ、
そして、ミーの笑顔に癒される
あー、このプクプク感 癒し系どすなぁ
さ、鬼の居ぬ間に~、
じっくり掃除機かけて~、買い物行ってぇぇ~、
あーー、子供の昼ごはん作らなくていいなんて楽だわ~、
普段どれだけバタバタと時間に追われてるか分かるわぁ~
なんて思いつつ、
なんてそうこうしているうちに、
もう帰ってくる時間!!!早っ
課外活動申し込んでもいいんだけど、
まだ慣れていないので、正期の時間だけなので
あっという間やん
ま、こんなもんか
帰ってきて、
あたしの顔見るなり、
緊張がとけたのか、少し涙目になったけれど(一瞬)、
第一声が、
楽しかったよーーーー!! だったので、めでたし
というわけで、はじまった幼稚園生活、
いっぱい、楽しんでくれるといいなぁ。
でも、そしてそして慣れたころにあっという間に、
夏休みがやってきしてしまうのであーーーる