GWのソウル旅行②
の続きです
毎日行き当たりばったりで、次どこ行こう!ってな感じで、
地下鉄を乗りまくり、
行動していた今回の旅行。
行き当たりばったりなわりには、
わりと行きたいところ網羅して、効率よく過ごせた気がする
3年前(正確には2年半前) にも行ったから、
買い物する店とかだいたい、前回から目星つけてたしねー
5月5日は、実質最終日ってことで(次の日の6日は朝帰る便なのでー)
ホテルの前で記念撮影したよ
グランドインターコンチ COEX。
大人な感じの落ち着いた、広くて豪華な雰囲気のホテルで、
前回も利用したけれど、とってもいいホテルで気にいっています
お庭をお散歩
3人で~
義母、義弟、ダンナちん、ワカ
。

機嫌よく歩いてるところを、義弟に捕獲され撮影され、
逃げ気味のワカ



この日も、めちゃ天気がよくって、
とりあえずソウルタワーの方に出発
見えた見えたっ
あそこがソウルタワー
まず、リフト乗って、そのあとケーブルカーに乗って、展望台のところまで行くぞっ
ってことで。
リフト登って途中まであがるとっ
スゴイ人・人・人っ
この日は、韓国も週末で休みの日で(しかも日本と同じくこどもの日)
みなさん、デートやらファミリーで来てる感じでした~。
さすがに、ベビーカーを抱えて階段もあるケーブルカーの大行列に並ぶのは、
断念しました
下から見上げるだけで十分だわってことで
ソウルタワーと、ケーブルカーに並んでる列の前で、義母と

上までのぼらなくても、ここで十分満足っぽいワカ


ケーブルカーの乗り場で義弟と。
0歳児のころはちょっとワカ
は義弟が苦手っぽかったけれど、

この旅行ですっかりなついてて、
この人は誰かな?って聞くと、
ケン!
(義弟のあだ名)って答えてて、


仲良しになった様子

降りのケーブルカーが来るまででも、
はしゃいで、歩きまくるワカ
。

地下鉄や街中の移動は基本ベビーカーだったから、
時折開放させてあげると、ここぞとばかりに動きまくる

この後、免税店に行ったり、
夕方からファッションの卸売りで有名な東大門へ行ったりしました~。
東大門では、あたしの服ちょこっとと、
ワカ
の子供服色々と




韓国の服、かわいくて安いの沢山

値切ったりしちゃうとかなりお得

・・・・ま、ぶっちゃけ、日本製に比べたら縫製とかビミョーだったりするけれど、
すぐにサイズアウトする子供服だから、
割り切ればぜんぜん



買ったワカ

連休明けからさっそく着てるけれど、
とても評判がいいので、もっともっと買ってもよかったかもナー

この日の晩御飯は、3年前に東大門で食べた焼肉屋に
また行って、食も堪能

観光、グルメ、買い物、色々と楽しい旅でしたー

5月6日の帰りがちょっと朝早くて、
ワカ
は5時過ぎに起きる事に


すごく眠そうでかわいそうだったけれど、
移動中寝たりして、
結局、帰りの飛行機もゴキゲンで起きてたのでしたー

飛行機も愚図らず、いい子にしてくれてたのでなにより

あっという間の4泊5日の旅。
子連れでどうなるかなーって思っていたけれど、
行ってみたら、なんとかなって、楽しめるってことが分かりましたー

ちなみに、
韓国は道が段差があったり、
地下鉄もエレベーターがないところもあったり、
あまりベビーカー移動に向かないっていろんなサイトに書いていたけれど、
今回は、男手があったので(ダンナちん、義弟、義父の3人)、
階段でも運んでくれたりして、
ベビーカーは絶対に持って行ってよかった!
ベビーカーの中で昼寝してたし。 抱っこ紐じゃもう重いし。ね。
今回は、ウォンが激安だった3年前にくらべたら、
そこまでレートがよいわけではなかったので、
皆、前回に比べて免税店でのブランド物などの買い物はあまりせず

ママバック用にヴィトンのかばん1つ買いましたー。
あとは、トモダチにお土産のため、
定番の韓国海苔とか、パックとか沢山買いましたよ

韓国のパック好きーっ。
パールのやら、今話題のカタツムリのやら、漢方のやら、買いましたー。
あ、あと、ネタで、なんちゃってブランドの靴下とか

シャネルの靴下とか、ヴィトンの靴下とか、
いかにもで、ウケる

今回、全員マイレージを使って行った旅行だったため、
なんと1年近く前から予約してたのよねー。
1年前から計画して、行ってしまうとあっという間ダワー。
また、次、皆でどこかいけたらいいな

というわけで、旅行記・完 でした
