17w2d
本日、晴天 なり
5ヶ月にはいって、最初の戌の日
ってことで、安産祈願へ、京都は わら天神さん へ行ってきましたぁ
京都といえば、わら天神さん。
京都在住のたくさんの友達もお参りしていたので、
あたしも5ヶ月になったら、ここへ行くんだぁ♪って この日を楽しみにしてた
どうやら調べたら、戌の日に安産祈願をしなくてはいけない!というわけではなく、
戌の日に、ご祈祷いただいた腹帯を巻いて、安産を願うらしいけれど、
ま、どちみちお参りするなら戌の日がいいなぁってことで。
・・・・・・とはいえ、残念ながら、今日はGWのなかびの平日はとはいえ、平日。
連休前で仕事で大忙しなダンナちゃんはどうしても行けないので(残念っ~)
実母と、義母との3人というメンバーでおまいりに行きました
実母は、京都まで出てきてくれました
あたしはというと・・・、
連休前の忙しい日に途中退社でごめんね~っと、思いながら、午前でお仕事を終えて、
午後から行きました
友達から聞いた限りでは、超有名神社とはいえ、
平日はけっこうこじんまりとしてすいている、と聞いていたので、
GW中といっても、どうかな~って思いながら。
着くと、こじんまりといえばこじんまり。
まぁまぁ人は来てました。
ご夫婦が一番多いパターン。
あとお母さんと来ている方、
ご家族両家みんなで勢ぞろいに来ている方。
お礼参りに、 ちっちゃいベビちゃんと来ていた方。
あと、男2人お腹大きい女性1人での3人という不思議な組み合わせの方も♪
ちゃんとチビ太が無事に安産でうまれてきてくれますように!!とお参りしました
母と、義母と、それぞれ記念写真をパチリ
あたしが手に持っているのが ご祈祷済み腹帯セット
わら天神さんには、戌の日だけ
「うぶ餅」というお餅が食べれるお茶屋さんが出る、と聞いていたので、
そっちも楽しみにしていました 花より団子~
うぶ餅とは、軟らかいお餅に餡子が入ってて、
わら天神んさんご祈祷の甘酒が入っててきな粉がたっぷりとまぶされているお菓子
画像はHPよりお借りしました。こんなお餅。
3人で語りながら、お茶飲んで、おいしくいただきました
満足満足っ!!!!
ダンナちゃんにお土産用としても購入しました
そのあと、我が家にかえって、








(ワコールの腹帯や、ガードルやら持ってるから、実際に普段使いはそっちを使うだろうけど)




ってことはやっぱり女の子っての大当たりっ
って思ったけど、イマイチ分からなかったから、
そっと、お守りを引っ張り出してみると、
んんんんん
上のほうに微妙な、節のような節のようなものがあるっ!!!
ってことは、わら天神さんの予想では男の子ってこと
思わず母に
節も微妙だから、まだ当分は微妙でどっちか分からないってことかも~、
もしくは、オカマちゃんかも
って言ったりして。
ま、こうゆうのも、わら天神さんのお参りの楽しみの一つなんだろね
義母が
ひとつ行事がおわってホッとしたね。あと5ヶ月。あっという間かな♪
楽しみだね
って言ってくれました
チビ太がこのまま頑張ってスクスク育ってくれて
無事にうまれますように・・・・。
笑顔でお礼参りができますように