栄養血管塞栓術〜カテーテル〜 | 脳腫瘍✴︎髄膜腫に打ち勝て‼︎人生最大の経験値

脳腫瘍✴︎髄膜腫に打ち勝て‼︎人生最大の経験値

ありのままの自分
私28歳
5歳と3歳半の兄妹のママ

日々思うこと、心の内、人に話せないこと、いろいろ書き留めたい‼︎
少しでも気持ちが楽になるように◡̈♥︎

ついに開頭手術のための
塞栓術の決行日!!

朝から点滴だの
尿道カテーテルだのの管を入れられ
9月末にカテーテル検査で経験していたので
手順はなんとなくわかってたニヤリ

塞栓術は9時からだから
8:30には親や旦那が病室へ来てくれて
塞栓術で手術前日だとしても
これも立派な手術。

前ブログにも書いたように
かなりハイリスク。。

まずは大腿動脈へ
カテーテルを入れるために
部分麻酔。
今回は両足から入れるから
両方麻酔。
麻酔はちくっとするだけなんだけど
ネジネジと刺していくときが痛くて痛くてえーん

右がなかなかいい具合に入らなくて
何度も刺し直し…
いたすぎるーーーえーんえーん

造影剤を流しながら
塞栓を続けていくH先生。
会話したりしてくれて
あまり好きではなかったけど
なんだか近くにいるだけで落ち着く照れ

どんどん進めていき
バルーンを膨らます場所へくるくる
私は三本の動脈から腫瘍に
血管が伸びていて…
そこを全部やらないといけなかったんだけど
2本目を詰め終わって
造営してみたら
なんと4分の3も染まりが落ち着いた照れ
っということで急遽
2本の動脈だけでよくなったみたいおねがい

塞栓術が終わって
あと処理が行われる時
まぁ痛いのなんのショボーン
叫びました!!
圧迫の仕方がエゲツない。
痛すぎるんだもん。

家族の待つ病室へ移動する前に
CTを撮影して病室へニヤリ
同じ階だけど
7S→7Nのお部屋へ移動。
重症の人が入る部屋へ連れていかれ
テレビもなく
両足動かすこともできず
翌朝までガーン

まぁ暇だし楽しくないし
つまらなかったえー

けど、大きな合併症もなく
すごく痛かったけど
まずは無事に終わることができてよかったチュー

次の日は手術当日!!

そのお話は次のブログで得意げ得意げ