今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ= -4ページ目

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

無事、採卵終わりました。


静脈麻酔が注入されて、意識がふわっと戻ったときは膣エコーをグリグリされている感覚がありました。


すると看護師さんが『終わりましたよ〜』と。

痛みはなく、終わりました。


予定通り5個取れたましたが、結果に凹んでいますダウン


成熟卵 2個 →培養真顔真顔

未熟卵 2個 →破棄笑い泣き笑い泣き

変性卵 1個 →破棄笑い泣き


高刺激(ショート法)にも関わらず、過去一悪い回収数に加えて、成熟卵の少なさ…涙

AMH1.3の現実なのでしょうか滝汗


説明してくれた新人ぽい培養士さんが話の流れの中で、

『凍結精子は問題なく融解できており、顕微授精します。そして、凍結精子は破棄しました』


『えポーン 破棄ですか?!(破棄って何なん?ついこないだようやく作った凍結精子を破棄?⇦心の声)』


『あ、申し訳ありません。破棄していません』


卵子の回収が少なくてがっくりきていた上に、意味わかんこと言われてびっくりしましたゲロー


おまけにE2が高すぎる?とか何とかで、新鮮胚移植もできず、凍結になりました。

こんなわけで、保険4回目の採卵は終わりました。


先進医療つけたのもあって、お会計も高いぞ💸

泣きっ面に蜂だわ🐝笑


あさって、分割確認ですが、全く良いイメージができず、マイナス思考に陥っています笑い泣き泣

凍結できず、終了の可能性もかなり高いと思われます。