二人目への思い | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

なんとなく、我が家はもう一人っ子になるのかな。
二人目が簡単に手に入るなら欲しいけれど、、

そう簡単に妊娠できない環境下ではなかなか難しい。

そもそもまず作ろうとしてないし。

夫とも腹を割って話す機会もなかなかない。

毎日仕事、家事、育児でヘトヘトな私。
テレワークの夫は、夜更かし。
毎日寝る時間が違う。

たまたま昨晩は私も翌日仕事が休みなので、一緒に夜更かし。

同時にベッドに入り、かなり…久々にそういう雰囲気に。

しかし…私たち夫婦はセックスレスなんで、私はどうしたらよいか戸惑うほど、、照

結局途中迄で終わってしまったのですが、、

頑張らなあかんなぁ。
○○(娘の名前)2号が欲しくて仕方ない。
そう思わへん?と。

夫が言った。

そうなのか、夫がそういう気持ちになったのか…と。

確かに年々【父】になってきた夫。
娘をとても可愛がっている。

一人目不妊治療のときは私一人で奔走していた。
夫と私の子を授かることへの思いに間違いなく温度差はあった。結果可愛い娘を授かれたので後悔はないですが。

私はもうすぐ36歳になる…
20代半ばから一度も自然妊娠したことないので、セックスして出来る自信はないけど、生理は毎月定期的に来る。まずは試してみるもありか…
一人子どもを授かれているので、以前のように焦っているわけでもないし。年齢的には焦るべきだろうけど。

娘も卒乳しつつある。長い授乳期間だった。
辞めさせるべきか悩んだ時期もあったが、私は断乳ではなく卒乳にこだわった。

娘に妹か弟が出来たら、それはそれは幸福度が増す日々を送れるに違いない…と思う。

妹の出産予定日まであと2週間。
年下のいとこができる娘。
大きく膨らんだお腹を『かわいい、かわいい』と優しくなでる娘。きっと赤ちゃんが生まれてからも可愛がるに違いない。

一方の私。
仕事がかなりストレスになっている今日この頃。
仕事を続けるかどうかも含めて、自分の人生を考えていきたい。