気になる | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )



ここ最近妊娠について考えることがほぼないくらい忙しい日々だったのですが、生理がきたことにより、この先の予定なんかをぼやーっと考えてたらまた検索魔になっちゃいました汗汗汗
私、今まで卵子の質悪さの不妊と思い込んでたけど、もしかして不育も兼ね備えてる?と。

二回流産してるし、一応最初の卵はAだったし。

不育…が頭から離れなくなってネットサーフィンしまくりました。

また流産しても涙は出ないだろう。
またか…はぁ…て。
だけど卵を無駄にはしたくない(胚盤胞できてると仮定して)。
もう腹に注射打ちまくるのも遠慮したい。

不育の検査、やっといた方がいいんやろか…心拍確認前の流産だからやらんでいいんやろか…

おもむろに取り出した血液検査の結果。
そういや、採卵周期のD4に血液検査したな。凝固系のもあった!

PTて項目が凝固系くさいけど、それは問題なし。

けどネット情報では不育の凝固系検査項目はもっと種類がある。

なになにーあせるよくわからんけど、モヤモヤするわいむっむっむっむっむっ

先生に相談かなー