やっとお仕事が終わり、ホッと一息☕

今日はこれから友達の書展を見に行くので、待ち合わせまでスタバでお茶しつつ、やらなければならない事の整理中😑

カープも負けたし(# ゚Д゚)。
あっ、来年の年会費払わないとだ💸
どんなに負けて怒っても、応援してしまう❕
それがカープの魅力ですウインク

選手の皆様はゆっくり休んで下さいね〜♥️
今年のファン感はリアル開催みたいです。
私は行けないけど😀
行かれる方楽しんできてくださーぃ⚾


では商品のご紹介日本酒

さつま無双さんの「乙女桜」です。
名前が可愛い〜🌸

さつま無双さんは57年目の老舗です。
さつまには2つとないという意味で、公募で選ばれたお名前だとか。
何か、真の通った感じがしますよね😀

では、商品の説明です(ホームページより抜粋)↓

香り系の本格芋焼酎!紅乙女芋を熟成させて仕込んだ「乙女桜」 皮身が綺麗な紅色で、すらりとした乙女のように芋の形が良いことから、つけられたのが名前の由来だという「紅乙女」。 収穫後、一定期間貯蔵することで、一層旨みが凝縮した紅乙女芋で仕込みました。 従来の焼酎にはなかったライチのようなフルーティな香りと、優しい甘み、軽快な飲み口は心地よい味わいです。 水割りやロックの他に、ソーダで割る「乙女ハイボール」や、トニックウォーターで割る「乙女トニック」などの飲み方がオススメ。

確かに芋も感じるのですが、ライチのような香りが強く感じました。
女性はきっと好き〜。
芋焼酎はクセがあって苦手な方でも、カクテルとか酎ハイ感覚で楽しめるお酒だと思います白ワイン
私はロックが良いかな〜ロックグラス 


左側のは「黄紫紅」と書いて、(きむらご)と読みます。

黄金千貫・紫芋・紅芋の三つの原酒をブレンドし、華やかな香りとフルーティな味わいに仕上げたお酒だそう。(ホームページより)

ホームページにはたくさんの方お酒もあったので、自分に合うのを探すと良いかもしれませんね。