困ったことになりました。

7月31日(金)に、南警察署の刑事さんから3時間半に及ぶ事情聴取を受けました。

私が失くしたと思っていたクレジットカード(天満屋T'sカード)を、元ダンナに不正使用されてしまったのです。
失くしたのではなく、盗まれていたとは…

カードは警察に押収されて、私の手元にはもう戻っては来ないらしいです。

カード会社に確認をしたら、
カードは私の手元にはなかったので、今まで全然使ってなかったのに、
7/17から、急にものすごい頻度で使用されているそうです。
使用された日は、7/17,18,19,20,21,25,27,28 の8日間。
カード会社に電話した時に確認できた金額は、総額約42万円ゲロー
もしかしたらもう少し金額があがるかも、と言われました滝汗

元ダンナがホテルで使おうとしてエラーになったため、カードを置いて逃げたらしいです。
エラーが出た理由はわかりませんが、もしかしたら限度額いったのかもしれませんねゲロー

その時のカード会社との電話では、
盗難補償が使えそうとのことで安心していたのですが、
8月3日(月)にカード会社から電話があり、盗難補償は使えないと言われました。
理由は、カードを使った犯人が「知り合い」だから。
名前も顔も知ってる人だと、元ダンナだろうが友達だろうが近所の人だろうが、使えないそうですえーん

8月4日(火)に、東警察署に被害届を出しに行きました。
でも、出せませんでしたチーン
理由は、被害者は「私」ではなく「使われた店側」だから。


は?お店はカード会社からお金入るから1円も損してないじゃんよムキー
私は42万円(今のところ)の被害にあってるのに!

クレジットカードを不正に使用された被害届が出せないならば、
クレジットカードを盗まれた窃盗罪の方で!と刑事さんに言うと、

クレジットカードを、いつ、どこで盗まれたかはっきり示すことができないと無理とのこと。

私には救済措置は何一つない。
なんて不条理なんだろう…

42万円なんて、私、旅行に行ったってこんなに使うことないのに。
母子家庭なのに。
時給900円のしがないパート勤務なのに。

離婚して4ヶ月経つのに、他人じゃないの?
養育費なんて1円も払わないくせに、私からお金を取るってどういうこと?

ちなみに、元ダンナは無職でお金はありません。
両親は二人とも認知症で、弁済能力はなさそうです。
元ダンナの兄は京都に住んでいて、全くアテにはできません。

もう泣き寝入りしかないのでしょうか…