脳卒中?脳出血?脳梗塞? | 姿勢から自律神経にアプローチ!体調不良を根本改善!質の良い睡眠を取り戻す!こざと整骨院 市川市唯一のM式テクニックの治療院

姿勢から自律神経にアプローチ!体調不良を根本改善!質の良い睡眠を取り戻す!こざと整骨院 市川市唯一のM式テクニックの治療院

根本治療の治療院 腰痛、肩こり、頭痛、自律神経、起立性調節障害、更年期障害、睡眠障害、原因不明の体調不良、本当に困っている方、アーティストの集まる整骨院
市川市、本八幡はもとより市外県外からも東京都、茨城、埼玉からも来院

こんにちは!
たいせいです!

今日は、

脳卒中、脳梗塞、脳出血の違いについて

について書いて行きたいと思います!



脳は身体を動かす命令を出したり、物事を考えたりする場所です。

そんな働き者の脳は、活動するために多くの酸素や栄養を必要としています。

その酸素や栄養は血液に乗って、

脳に運ばれているのですが、

その血液がなんらかの原因で脳に流れなくなってしまうと脳細胞が壊死して、

身体に麻痺が出現したりしてしまいます。

その
脳になんらかの原因で血液が行き渡らなくなること脳卒中といいます。

また脳に血液が行き渡らなくなる原因は、

『血管が破裂して出血してしまった場合』と

『血管が詰まってしまった場合』の2種類あります。

脳血管が出血してしまったこと脳出血といい、

脳血管が詰まってしまったこと脳梗塞といいます。


次回はこれらの病気の原因について書いて行きたいと思います!