ボディ製作ですが、今回はデカール貼りになります。


デカール貼りの前処理として、貼り付け部分にクリアをうっすらと砂吹きしておきました。

乾燥後に、#1200のペーパーで表面慣らしをしておきます。


デカール貼り前に、タミヤロゴなどの使わないデカールで状態チェックしました。

結果から言うと、ぬるま湯にしなくても普通の水道水でもしっかり時間おけば問題なく使えました。


いつも通り、ルーフ上 ⇒ ボンネット ⇒ トランク ⇒ ボディのフロント、リヤ、サイドの順で貼り付けます。

なるべくボディの持ち手になるところを避けながら貼るようにすると、半乾燥の箇所に触れて台無しにするリスクが減ります。


大きなミスもなく無事終了しました。
このボディは、複雑な面もないのでサクサクと貼り付けを進められました。

十分乾燥したらクリアー吹きにうつります。