難病(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)と

闘う2児ママayaですウサギ


いよいよ

本格的に新居の準備が始まりました

1.2ヶ月で仕上げるリフォームなので

ここからの1.2ヶ月

私は絶対にダウンできない!

そして妥協できない!から

体調崩すわけいかない!

という勝負のときです


とにかく

ここ乗り越えられたら

私は絶対

レベルアップする


そう思うので

頑張ります





今日は
1番の大物
バスルームを決めにきました

病気の影響で
ブレインフォグの症状がすぐ出てしまうので
使う脳は最小限で進めたいところ

パンフレットで決められるものは
そうしたかったですが
バスルームは
項目がおおすぎて
組み合わせを脳内で作ってイメージする方が
ブレインフォグ!!!
だったので
ショールームに行って
一発で決めよう!
と心づもりしていきました

全部決めた!
と思った時にはもう2時間近く経っていて
予想よりまあまあ時間かかった!
と思いきや
担当者の方が言うには
相当早かったらしく
「案内していて楽しかったです」と
言われました

目標目的達成!!
でした♡

それにしても
バスルーム1つとっても
決めることがあまりにも多くて
家づくりの
決断の多さを痛感しました



バスルームは
来客が目にする事も
ぱっと見で目に入る事も無い場所だから
私の中で
ビビットカラー使ったりして
「あそび」の場所にしたかったけど
選択肢には
白、グレー、茶、ベージュ、黒
しかなかった
日本人だなあ、日本だなあと
ひしひしと感じました

その中でも
予算内でしっくりいくものになりました
バスルームは
✔︎リラックス空間であること
✔︎掃除がしやすいこと
✔︎水垢、汚れが目立ちにくいこと
この3つが絶対条件でした
叶ったはず!

この家づくり
怒涛の1.2ヶ月となって
記録や記憶するまもなく過ぎていきそうな
気しかしません

できる限り
blogかYouTubeかには
したいなあ


登録&フォロー宜しくお願い致します