夏に行った沖縄旅の前に、
なつかしのテディベアを載せるね。
⬇️の画像は、ミクシィ(mixi)のプロファイル画像
この元画像、どこにあるか分からない💦
お気に入りのシュタイフ製テディベアちゃんなのだ。
ミクシィ、たまにログインする。
マイミクさん、まだつぶやき、日記を更新される人もいるのでね。
ミクシィやっていた人、すごく多いのじゃないかな?
「あやばやや」で登録している。
その時代の写真アルバム、いっぱい載せているから見てね🌟
*******
⬆️は、us-special 1984 オフェーリアちゃん
1984年製、16センチ、ジョイント(足が動く)あり
丸い眼で、とっても可愛い子。
フリルのレースもいいね。
イエロータグなのだけど…?
アメリカで、普通に販売していたのかな?
⬆️は、日本限定3000体
23センチ、ジョイントあり
1995年、皇太子妃殿下「雅子様」のご成婚記念に製作された「MASAKO」って言うテディベアが
好評だったらしい。
その次に製作されたのが、「BABY MASAKO」
ちょっとピンク色が薄くなってきた💦
やはり箱から出さないほうがいいのかな?
10センチくらいの小さなミニテディベア
真ん中は、白タグで、シュタイフクラブ1998年製
2年間ほど、ドイツのシュタイフクラブに加入していた。
更新時のプレゼント…貴重だね。
青いのも珍しい。
埃を被っている💦
青いテディベアちゃんのビースのネックレス、
娘が作ってくれた。
あとは、どこでお迎えしたのか不明。
⬆️は、ドイツ、ベルリンの本屋さんで見つけた!
シュタイフ社の雑誌が販売していた。
その雑誌の付録。
肝心の雑誌、どこにあるのか…忘れた💦
大量生産だろうか?ジョイントなし、
安っぽくても可愛い子。
ベルリンのシュタイフショップにも行ったけれど、
何も買わなかった。
キーホルダーくらい買えばよかったかな?
最後に…
イギリスのメリーソート社のチーキーベア❣️
たまにアフタヌーンティーでも見かけるね。
⬆️は、2002年のクリスマスバージョン。
チーキーベアちゃんの足の裏に、
鳥の叉骨マークが入っている。
このクリスマスバージョンにはなし。
鳥の叉骨は、V字型になっている。
それは、「ウイッシュボーン」って言って、幸運のシンボル。
全ての人の幸せを願うテディベアちゃんだね。
私も幸せを祈れる人になりたいと思う。
メリーソート社のクラブにも1年ほど加入していた。
その時のプレゼントは、ウイッシュボーンのブローチだった。
メッキなので、錆びてきた。
イギリスでは、ウイッシュボーンは幸運のシンボルとして、アクセサリーとかに使われているようだ。
お土産やさんにでも販売しているのかな?それともデパートにでもあるかな?
イギリスへ行った人、ウイッシュボーンの形をしたアクセサリー、見かけたかな?
イギリス、行きたい。
アンティーク市で、スージークーパーの食器、テディベア、見つけたい。
もちろん、ハロッズのベアもいいね❣️
ピーターラビットにクマのプーさん…
いいなぁ。
じゃあ、またねぇ😘👋
******
Amazonで、さっき見つけたベアちゃん、可愛いね❤️
あ、いかん!
テディベアちゃんたちは、もう封印!