本日南男の説明会に参加した際
入試日程の話があったため、
もしやと思って確認してみたら、
愛知の中学入試日程が公表されていました指差し







他のブロ友様が既に指摘していましたが、
関東入試解禁日と東海中入試日が重なることがどの程度影響してくるのか気になります。

近年、
関西からの遠征組も増加していると聞きますが、
(もちろんその逆も然り)

2025年度に関しては、

星取り目的の関西勢が関東受験を選択する結果、

東海中受験者に占める関西勢の割合が減って、

地元勢が合格しやすくなるといいな~なんてハート



椙山と淑徳が別日になったことは、

淑徳チャレンジしたくても出来なかった層の受験機会が増えて良いと思ったけど、

椙山熱望の子たちにとっては同日のままの方が良かったか…









早速スケジュールアプリに入試日程を入れました音符

まめ娘の時は、

初戦から滝の発表まで31日間あり、

とても長い戦いでしたが、

息子氏はそれより1週間短い予定です!






我が家の現状、

愛知1週がお守り校にならない可能性があるので、

受験予定校は全て息子氏を連れて現地に見学に行く予定です。





本日の南男入試説明会レポは、

また後日書きますね~バイバイ